スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

定期巡回地域連携型サービス

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年1月12日

コンテンツ番号62608

定期巡回地域連携型サービス

 「地域連携型サービス」とは、訪問介護と定期巡回・随時対応型訪問介護看護の連携により、在宅の要介護高齢者の生活継続を支えることを目的としたサービス形態です。

地域連携型サービスの概要


川崎市指定訪問介護事業者と指定定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業者の連携に関する業務委託指針

第2回 川崎市定期巡回・随時対応型訪問介護看護シンポジウムを開催しました!

 川崎市と川崎市地域密着型訪問介護事業者連絡協議会(かわさき在宅ケア24)の共同開催により、「第2回 川崎市定期巡回・随時対応型訪問介護看護シンポジウム」を開催しました。

関連記事

  • 当日の様子外部リンク

    シンポジウム当日の様子を撮影した動画を掲載しています。

  • かわさき在宅ケア24外部リンク

    川崎市内に所在する定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護の指定事業所からなる連絡会です。在宅生活を24時間支える事業所の連絡会として、シンポジウムの開催、サービスの告知、スタッフ向け研修などの活動を行っています。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課

〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。

電話:044-200-2454

ファクス:044-200-3926

メールアドレス:40kosui@city.kawasaki.jp