令和6年度川崎市結核健康診断補助金について
- 公開日:
- 更新日:
概要
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号。以下「感染症法」という。)第60条第1項の規定に基づき、学校及び施設(公設を除く。)の長が行う定期の健康診断(感染症法第53条の2)に要する費用の一部を補助します。
提出期日
提出期日 | 対象 | 提出書類 | 振込予定日 | |
第1回 | 令和6年8月1日(木) ※終了しました | (1)令和6年7月末日までに健康診断の実施が完了して、通常払により請求する場合 | ア 補助金交付申請書(第16号様式) イ 補助金交付申請額内訳書(第17号様式) ウ 歳入歳出明細書(第18号様式) エ 結核健康診断事業実績報告書(第3号様式) オ 結核健康診断事業精算額内訳書(第4号様式) カ 領収書(写し) キ 結核健康診断月報(写し)(第14号様式) | 令和6年9月25日(水) |
第1回(概算払い) | 令和6年8月1日(木) ※終了しました | (2)令和6年7月末日以降に健康診断を実施する予定で、概算払により請求する場合 | ア 補助金交付申請書(第16号様式) イ 補助金交付申請額内訳書(第17号様式) ウ 歳入歳出明細書(第18号様式) | 令和6年9月25日(水) |
第2回 | 令和6年10月1日(火) ※終了しました | 令和6年9月末日までに健康診断の実施が完了して、通常払により請求する場合 | ア 補助金交付申請書 イ 補助金交付申請額内訳書 ウ 歳入歳出明細書 エ 結核健康診断事業実績報告書 オ 結核健康診断事業精算額内訳書 カ 領収書(写し) キ 結核健康診断月報(写し) | 令和6年11月25日(月) |
第3回 | 令和6年12月2日(月) ※終了しました | 令和6年11月末日までに健康診断の実施が完了して、通常払により請求する場合 | ア 補助金交付申請書 イ 補助金交付申請額内訳書 ウ 歳入歳出明細書 エ 結核健康診断事業実績報告書 オ 結核健康診断事業精算額内訳書 カ 領収書(写し) キ 結核健康診断月報(写し) | 令和7年1月27日(月)予定 |
第4回 | 令和7年2月3日(月) | 令和7年1月末日までに健康診断の実施が完了して、通常払により請求する場合 | ア 補助金交付申請書 イ 補助金交付申請額内訳書 ウ 歳入歳出明細書 エ 結核健康診断事業実績報告書 オ 結核健康診断事業精算額内訳書 カ 領収書(写し) キ 結核健康診断月報(写し) | 令和7年3月24日(月)予定 |
第5回 | 令和7年4月1日(火) | 令和7年3月末日までに健康診断の実施が完了して、通常払により請求する場合 | ア 補助金交付申請書 イ 補助金交付申請額内訳書 ウ 歳入歳出明細書 エ 結核健康診断事業実績報告書 オ 結核健康診断事業精算額内訳書 カ 領収書(写し) キ 結核健康診断月報(写し) | 令和7年5月中旬予定 |
対象施設及び対象者
対象施設 (当該年度の4月1日に開校又は開設されている学校又は施設とする。) | 対象者 |
社会福祉法第2条第2項第1号及び第3号から第6号までに規定する施設 | 施設に入所している65歳以上の者 |
大学、大学院、高等学校、高等専門学校、専修学校又は各種学校(修業年限が1年未満のものを除く。) | その年度に入学した学生又は生徒 |
対象事業
本市会計期間(4月1日から翌年3月31日まで)に感染症法第53条の2第1項の規定による学校及び施設の長が行う定期健康診断事業。
補助額
補助事業に要する費用の額からその年度における寄付金その他の収入額を控除した額と、交付基準額(令和6年度は506円)にエックス線撮影を受けた者の延数を乗じて得た額)を比較し、いずれか少ない額を補助基準額とし、この補助基準額に補助率3分の2を乗じて得た額。
その他
概算払により資金を受領した場合は、各回申請期日に関わらず、事業完了後すみやかに実績報告を行ってください。
申請関係書類
交付要綱・記入要領・申請様式
- 川崎市結核健康診断補助金交付要綱(PDF形式, 125.48KB)別ウィンドウで開く
- 補助金交付申請書(第16号様式)押印不要です(PDF形式, 19.74KB)別ウィンドウで開く
- 補助金交付申請額内訳書(第17号様式)(PDF形式, 12.81KB)別ウィンドウで開く
- 歳入歳出明細書(第18号様式)(PDF形式, 30.53KB)別ウィンドウで開く
- 結核健康診断事業実績報告書(第3号様式) 押印不要です別ウィンドウで開く
- 結核健康診断事業精算額内訳書(第4号様式)(PDF形式, 130.97KB)別ウィンドウで開く
- 結核健康診断月報(第14号様式)(PDF形式, 59.83KB)別ウィンドウで開く
- 記入要領(PDF形式, 478.85KB)別ウィンドウで開く
ワード形式の様式はこちら
請求書について【補助金の申請を先に行ってください】
押印不要の請求書の場合はオンラインでも御提出いただけます。
押印について (PDF形式, 54.15KB)
オンラインによる請求書の提出 https://logoform.jp/form/FUQz/604801外部リンク
オンライン申請について
申請先
オンライン手続
根拠となる条例・規則・要綱等:感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行令・川崎市結核健康診断事業補助金交付要綱
こちらのフォームからオンラインで手続される方は、必ず、次の利用規約及びプライバシーポリシーを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
お問い合わせ先
健康福祉局 保健医療政策部
感染症対策担当 エイズ・結核担当
川崎市川崎区宮本町1
電話 044-200-2439
ファクス 044-200-3928
メールアドレス 40kansen@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号130399