スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

職場の安全・安心セミナー

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2022年9月15日

コンテンツ番号132702

令和4年度 職場の安全・安心セミナー

新型コロナウイルス感染症の流行は、日常生活や社会活動に大きな影響を与え、その影響は未だ続いています。

働く環境も、在宅勤務などによるテレワーク化が進むなど、多様化が進んでいます。そうした変化は、労働者にどのような影響を与えているのでしょうか。

改めて労働者のメンタルヘルスの状況を知るとともに、Withコロナ時代の安心・安全な職場環境づくりについて一緒に考える機会にしてみませんか。

皆様の参加をお待ちしております。

令和4年度 職場の安全・安心セミナーチラシ

主催

川崎市/川崎商工会議所

日時

令和4年11月14日(月) 14:00~17:00

※13時30分開場

会場

川崎商工会議所 KCCIホール

(川崎市川崎区駅前本町11番地2 川崎フロンティアビル2F)

対象

川崎商工会議所会員ならびに、市内企業の人事・労務担当者、川崎市内産業保健関係者、産業保健に関心のある一般市民の方

定員

先着50名

内容

第1部

労働者のメンタルヘルスの状況 ~コロナ禍の動向も踏まえて~

(講師)
東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野
助教 佐々木 那津 先生

第2部

With コロナ 安心・安全な職場環境づくり

(講師)
独立行政法人労働者健康安全機構
労働安全衛生総合研究所過労死等防止調査研究センター
統括研究員 吉川 徹 先生

Q&Aコーナー

参加費

無料

申込方法

下記申込フォームからお申し込みください。

◆申込締切
令和4年11月7日(月) 17:00

オンライン申請

その他

◆新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、検温及びマスクの着用、手指の消毒、連絡先の登録等にご協力ください。

◆新型コロナウイルス感染症の感染状況により、セミナーの開催方法の変更や、開催の中止をする場合があります。

◆定員に達し次第、お申込みを締め切らせていただきます。お申込み後に、参加のご希望に沿えない場合は、当方からご連絡させていただきます。

過去の職場の安全・安心セミナー

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 健康福祉局総合リハビリテーション推進センター企画・連携推進課

〒210-0024 川崎市川崎区日進町5-1

電話:044-200-3197

ファクス:044-200-3974

メールアドレス:40rikikak@city.kawasaki.jp