企画・連携推進課
企画・連携推進課では、医療・介護連携の推進、ケアマネジメント支援、精神科病院・入所施設からの地域移行、自殺対策、ひきこもり対策、医療的ケア児・者への相談支援等を担っております。
- 職場の安全・安心セミナー[2025年1月6日]新着
川崎市・川崎商工会議所主催「職場の安全・安心セミナー」のご案内です。本セミナーでは、過労死等の現状や課題、防止策について一緒に考える機会にしてみませんか。皆様の参加をお待ちしております。
- ソーシャルワーク実践のためのパターン・ランゲージ ~ともに未来をつくる30のヒント~[2024年12月25日]
- 川崎市における自殺対策・メンタルヘルス対策について[2024年12月9日]
川崎市における自殺対策・メンタルヘルス対策についてのページです。
- 心のサポーターについて[2024年7月16日]
「こころサポーター」とは、メンタルヘルスや精神疾患への正しい知識を持ち、地域や職域でメンタルヘルスの問題を抱える人や家族に対してできる範囲で手助けをする人のことです。川崎市では、神奈川県及び横浜市、相模原市とともに養成研修を実施しています。なお、「こころサポーター養成研修」を修了された方には受講認定証を発行します。
- こころの健康セミナー[2024年7月4日]
川崎市では毎年度、自殺予防やメンタルヘルスに関するテーマで市民講演会を開催しています。今年度は、昨年度に引き続き「災害とメンタルヘルス」をテーマに開催します。災害等で被災した場合に、どのような困難に見舞われるか、どうしたら安心して生活が続けられるか、どのように備えることができるかを一緒に考えます。
- ゲートキーパー研修[2024年3月29日]
- 保健・医療・福祉専門職向け 自殺予防セミナー[2024年3月29日]
- 令和5年度川崎市内介護・福祉従事者向け研修実施予定一覧について[2023年8月14日]
- 障害者支援関係[2022年6月6日]
- 高齢者支援関係[2022年6月1日]