ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

ひとり親家庭等医療費助成の現況届を送付しました

  • 公開日:
  • 更新日:

現況届について

ひとり親医療更新対象者あてに現況届を送付しました。(児童扶養手当を受給していて、令和5年11月以降も児童扶養手当の更新対象となっている方は自動的に更新の対象となります。)11月1日から11月30日までの間にお住いの地区の区役所保険年金課後期・介護・医療費助成担当、支所区民センター保険年金担当の窓口または、郵送・オンライン(e-KAWASAKI)にて更新手続きをしてください。(それぞれの申請方法などは下記を御参照ください。)11月中にお手続きが完了し、所得等の審査の結果、引き続き資格のある方へ、12月20日頃に令和6年1月以降の医療証を発送予定です。また、資格のなくなった方についてはその旨の通知書をお送りします。

レモン色、うぐいす色、白色の現況届が届いた方はそれぞれ下記内容をご確認ください。

【レモン色の現況届が届いた方】

窓口での手続きの場合

1 現況届(レモン色)(※1)

2 健康保険証(対象者全員のもの)

3 ひとり親福祉医療証

4 令和5年度児童扶養手当証書又は支給停止通知書(※2)

5 個人番号書類(マイナンバーカード又は通知カード)(※3)

6 身元確認書類(※4)

7 所得情報の照会に関する同意書(必要な方のみ)(※5)

 

※1 現況届に同封の記載例を参照の上、必要事項を記入した上で提出してください。

※2 お持ちの方のみ。令和5年11月時点で有効なもの。

※3 通知カードについては記載事項(住所、氏名等)が住民票の記載事項と一致している場合のみ番号確認書類として御利用いただけます。

※4 ・1点でよいもの:運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、特別永住者証明、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、旅券等
   ・2点必要なもの:健康保険証、児童扶養手当証書、年金手帳、預金通帳等

※5 同居の親族等の方がいる場合のみ、あらかじめご本人の自署により記入していただいた上で提出ください。(児童については記入は不要です。)

郵送での手続きの場合

1 現況届(レモン色)(※1)

2 健康保険証のコピー(対象者全員のもの)

3 ひとり親福祉医療証のコピー

4 令和5年度児童扶養手当証書又は支給停止通知書の両面コピー(※2)

5 個人番号書類(マイナンバーカード又は通知カード)のコピー(※3)

6 身元確認書類のコピー(※4)

7 所得情報の照会に関する同意書(必要な方のみ)(※5)

〇郵送時の封筒の作成方法は下記の 封筒作成方法 をご覧ください。

 

※1 現況届に同封の記載例を参照の上、必要事項を記入した上で提出してください。

※2 お持ちの方のみ。令和5年11月時点で有効なもの。

※3 通知カードについては記載事項(住所、氏名等)が住民票の記載事項と一致している場合のみ番号確認書類として御利用いただけます。

※4 ・1点でよいもの:運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、特別永住者証明、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、旅券等
   ・2点必要なもの:健康保険証、児童扶養手当証書、年金手帳、預金通帳等

※5 同居の親族等の方がいる場合のみ、あらかじめご本人の自署により記入していただいた上で提出ください。(児童については記入は不要です。)

★郵送時の封筒の作成方法はこちらを御覧ください。★

オンライン提出フォームはこちらから

令和5年度の現況届について、オンラインでの受付は2023年11月30日をもって終了しました。これから提出される方はお住まいの地区の区役所保険年金課後期・介護・医療費助成担当、支所区民センター保険年金担当の窓口または郵送にて手続きをしてください。

【うぐいす色の現況届が届いた方】

窓口での手続きの場合

1 現況届(うぐいす色)(※1)

2 健康保険証(対象者全員のもの)

3 ひとり親福祉医療証

4 令和5年度児童扶養手当証書又は支給停止通知書(※2)

5 個人番号書類(マイナンバーカード又は通知カード)(※3)

6 所得を証明する書類(コピーでも可)(※4)

7 身元確認書類(※5)

8 所得情報の照会に関する同意書(必要な方のみ)(※6)

 

※1 現況届に同封の記載例を参照の上、必要事項を記入した上で提出してください。

※2 お持ちの方のみ。令和5年11月時点で有効なもの。

※3 通知カードについては記載事項(住所、氏名等)が住民票の記載事項と一致している場合のみ番号確認書類として御利用いただけます。

※4 現況届に同封のチラシの裏面に記載の「★所得を証明する書類について」を参照の上、ご提出ください。また、祖父母など同居の親族の方の分も所得を証明する必要があります。

※5 ・1点でよいもの:運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、特別永住者証明、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、旅券等
   ・2点必要なもの:健康保険証、児童扶養手当証書、年金手帳、預金通帳等

※6 同居の親族等の方がいる場合のみ、あらかじめご本人の自署により記入していただいた上で提出ください。(児童については記入は不要です。)

郵送での手続きの場合

1 現況届(うぐいす色)(※1)

2 健康保険証のコピー(対象者全員のもの)

3 ひとり親福祉医療証のコピー

4 令和5年度児童扶養手当証書又は支給停止通知書の両面コピー(※2)

5 個人番号書類(マイナンバーカード又は通知カード)のコピー(※3)

6 所得を証明する書類(コピーでも可)(※4)

7 身元確認書類のコピー(※5)

8 所得情報の照会に関する同意書(必要な方のみ)(※6)

〇郵送時の封筒の作成方法は下記の 封筒作成方法 をご覧ください。

 

※1 現況届に同封の記載例を参照の上、必要事項を記入した上で提出してください。

※2 お持ちの方のみ。令和5年11月時点で有効なもの。

※3 通知カードについては記載事項(住所、氏名等)が住民票の記載事項と一致している場合のみ番号確認書類として御利用いただけます。

※4 現況届に同封のチラシの裏面に記載の「★所得を証明する書類について」を参照の上、ご提出ください。また、祖父母など同居の親族の方の分も所得を証明する必要があります。

※5 ・1点でよいもの:運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、特別永住者証明、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、旅券等
   ・2点必要なもの:健康保険証、児童扶養手当証書、年金手帳、預金通帳等

※6 同居の親族等の方がいる場合のみ、あらかじめご本人の自署により記入していただいた上で提出ください。(児童については記入は不要です。)

★郵送時の封筒の作成方法はこちらを御覧ください。★

オンライン提出フォームはこちらから

令和5年度の現況届について、オンラインでの受付は2023年11月30日をもって終了しました。これから提出される方はお住まいの地区の区役所保険年金課後期・介護・医療費助成担当、支所区民センター保険年金担当の窓口または郵送にて手続きをしてください。

【白色の現況届が届いた方】

白色の現況届が届いた方は、恐れ入りますが、窓口または郵送にてお手続きください。
※オンライン申請は出来ません。

窓口での手続きの場合

1 現況届(白色)(※1)

2 健康保険証(対象者全員のもの)

3 ひとり親福祉医療証

4 令和5年度児童扶養手当証書又は支給停止通知書(※2)

5 個人番号書類(マイナンバーカード又は通知カード)(※3)

6 所得を証明する書類(必要な方のみ)(コピーでも可)(※4)

7 身元確認書類(※5)

8 所得情報の照会に関する同意書(必要な方のみ)(※6)

 

※1 現況届に同封の記載例を参照の上、必要事項を記入した上で提出してください。

※2 お持ちの方のみ。令和5年11月時点で有効なもの。

※3 通知カードについては記載事項(住所、氏名等)が住民票の記載事項と一致している場合のみ番号確認書類として御利用いただけます。

※4 現況届に同封のチラシの裏面に記載の「★所得を証明する書類について」を参照の上、ご提出ください。また、祖父母など同居の親族の方の分も所得を証明する必要があります。

※5 ・1点でよいもの:運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、特別永住者証明、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、旅券等
   ・2点必要なもの:健康保険証、児童扶養手当証書、年金手帳、預金通帳等

※6 同居の親族等の方がいる場合のみ、あらかじめご本人の自署により記入していただいた上で提出ください。(児童については記入は不要です。)

郵送での手続きの場合

1 現況届(白色)(※1)

2 健康保険証のコピー(対象者全員のもの)

3 ひとり親福祉医療証のコピー

4 令和5年度児童扶養手当証書又は支給停止通知書の両面コピー(※2)

5 個人番号書類(マイナンバーカード又は通知カード)のコピー(※3)

6 所得を証明する書類(必要な方のみ)(コピーでも可)(※4)

7 身元確認書類のコピー(※5)

8 所得情報の照会に関する同意書(必要な方のみ)(※6)

〇郵送時の封筒の作成方法は下記の 封筒作成方法 をご覧ください。

 

※1 現況届に同封の記載例を参照の上、必要事項を記入した上で提出してください。

※2 お持ちの方のみ。令和5年11月時点で有効なもの。

※3 通知カードについては記載事項(住所、氏名等)が住民票の記載事項と一致している場合のみ番号確認書類として御利用いただけます。

※4 現況届に同封のチラシの裏面に記載の「★所得を証明する書類について」を参照の上、ご提出ください。また、祖父母など同居の親族の方の分も所得を証明する必要があります。

※5 ・1点でよいもの:運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、特別永住者証明、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、旅券等
   ・2点必要なもの:健康保険証、児童扶養手当証書、年金手帳、預金通帳等

※6 同居の親族等の方がいる場合のみ、あらかじめご本人の自署により記入していただいた上で提出ください。(児童については記入は不要です)

★郵送時の封筒の作成方法はこちらを御覧ください。★