スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

マンション管理支援

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年9月22日

コンテンツ番号139709

マンション管理支援のページでは、川崎市のマンションの適正な管理に関連する情報等を発信しています。

お知らせ

川崎市マンション管理適正化推進計画

全国的に、高経年マンションの増加が見込まれる中、適切に修繕されないと、外壁等の剥落などにより近隣へ悪影響を及ぼす可能性があることから、令和2年6月に「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」が改正されました。

本市においても、今後、マンションの高経年化が予想されることから、市内のマンションの管理の適正化を計画的に推進するため、令和5年3月に「川崎市マンション管理適正化推進計画」を策定しました。

川崎市マンション管理適正化推進計画についてはこちら

川崎市マンション管理計画認定制度

適正に管理されているマンションについては、認定を取得することで、市場で高く評価されることや、そのことにより管理組合(区分所有者)の意識が高く保たれ、管理水準を維持向上しやすくなる効果などが期待できます。

川崎市マンション管理計画認定制度についてはこちら

マンション長寿命化促進税制 ~⾧寿命化に資する大規模修繕工事を行ったマンションに対する固定資産税の減額制度~

必要な積立金の確保や適切な大規模修繕工事の実施に向けた管理組合の合意形成を後押しすることを目的として、令和5年度税制改正において、管理計画の認定を取得するなど一定の要件を満たすマンシ ョンについて、⾧寿命化に資する大規模修繕工事を行った場合に、その翌年度に課される建物部分の固定資産税が減額される制度が創設されました。

  • 詳細な要件については、国土交通省のホームページをご参照ください。

「マンション⾧寿命化促進税制(固定資産税の特例措置)」外部リンク 

  • 減額を受けるためには、申告が必要となります。
  • 申告書の様式や提出資料などは、本市ホームページをご参照ください。
「大規模の修繕等が行われたマンションに係る固定資産税の減額」 

管理組合を支援する制度・取組

助成制度

相談窓口

関係団体のリンク

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 まちづくり局住宅政策部住宅整備推進課

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-2996

ファクス:044-200-3970

メールアドレス:50zyusei@city.kawasaki.jp