川崎市マンホールカード
川崎市のマンホールカードが10,000枚を突破!


祝!!川崎市マンホールカード 10,000枚達成!!
平成30年3月18日日曜日に、川崎市マンホールカードが10,000枚を達成しました。記念すべき10,000枚のお客様には、川崎市マンホールカード10,000枚目証明書をお渡ししました。
川崎市マンホールカード 10,000枚目証明書
10,000枚目のマンホールカードを手にしたのは、宮城県仙台市からお越しいただいたご家族(ふたりのお子様は恥ずかしいということで、お父様お母様に写真に写っていただきました。)
また、これまでに川崎市のマンホールカードを手にしていただいた10,000人の皆様、ありがとうございます。
川崎市のマンホールカードは、川崎市観光案内所(かわさききたテラス内)での配布のほか、下水道フェアや区民祭などのイベントでも配布しています。
川崎市上下水道局では、皆様に下水道について興味や関心を持っていただくため、さまざまな広報活動を行っています。
今後とも、本市下水道事業に、ご理解ご協力をよろしくお願いします。
マンホールカードってどんなカード?
マンホールカードは、国土交通省などでつくる「下水道広報プラットホーム(GKP)」とマンホールを管理する全国の自治体が共同で作成したカード型の下水道広報用パンフレットです。全国各地の下水道マンホール蓋がカードになり、さまざまなデザインのマンホールカードが誕生しています。
川崎市では、市内約12万6千個のマンホール蓋のうち、ひとつしかない色鮮やかな本市ブランドメッセージ入りのマンホール蓋を、マンホールカードにしました。
カードの配布についてのルール
- マンホールカードは、1人につき1枚のみ無料で配布します。
- 事前予約や郵送での取り扱いは出来ません。
- カードの配布は【平日】9:00~20:00【休日】9:00~19:00です。
マンホールカードの配布場所はどこ?
カードにデザインされているマンホール蓋を、見に行ってみよう!
川崎駅東口駅前広場(画像をクリックするとマンホールの位置がわかります。)
デザインとなっているマンホール蓋は、世界にたったひとつしかない色鮮やかなマンホール蓋です。川崎駅東口駅前広場に設置してあるので、見に行ってみよう!
お問い合わせ先
上下水道局下水道部管路保全課
電話:044-200-3558
ファクス:044-200-3980
上下水道のお問い合わせは上下水道お客さまセンター(受付業務受託会社)へ
- 料金・その他のお問い合わせ
- 044-200-3548 年中無休
- 修繕に関するお問い合わせ
- 0120-014-734
- 休日明けは、混み合ってつながりにくい時がありますので、ご了承ください。
- 使用開始・引越しの受付は、電子申請(インターネット)が便利です。