【募集終了】令和5年度第3回山北町-川崎市交流事業の参加者を募集します
- 公開日:
- 更新日:
募集は終了しました。
山北町は川崎市の水源地域の1つです。水源地域の現状を理解していただくため、川崎市民が山北町を訪ね、水源の森を守る作業などを体験できるツアーを平成24年度から毎年行っています。
つきましては、令和5年度第3回目の交流事業交流事業を次のとおり行います。
水源地域ならではのメニューを用意していますので、ぜひご応募ください。
なお、当選者あてご案内の通知(10月初旬に発送予定)をもって、当選の発表にかえさせていただきます。
第3回山北町-川崎市交流事業
日時:令和5年10月21日土曜日 7時45分出発 17:30頃解散予定
集合場所:宮前区役所
実施内容:水源林保全活動(間伐見学、レクチャー)、大野山ハイキングほか
参加資格:小学4年生以上で川崎市内在住の方(小・中学生の場合保護者同伴)
定員:40名(申込者多数の場合は抽選となります)
参加費:1,000円(昼食代、材料費、レクリエーション費)
申込方法:はがきまたはメールフォームに
(1)イベント名(第3回山北町ー川崎市交流事業)
(2)参加者全員の氏名
(3)小・中学生の場合は学年
(4)郵便番号及び住所
(5)電話番号
を記入の上、ご応募ください。
・はがきによる申込先:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市上下水道局 サービス推進課
申込期限:令和5年9月22日金曜日 必着
※ 1時間程度のハイキングを行うため、山歩きが可能な服装・靴などの準備をお願いします。また、ヤマビルが生息していますので、各自、服装等により対策をとるようにしてください。
大野山山頂からの風景
お問い合わせ先
川崎市上下水道局サービス推進部サービス推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3097
ファクス: 044-200-3996
メールアドレス: 80suisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号153378