令和元年度かわさき下水道フェアを開催しました
令和元年9月7日土曜日に、JR武蔵溝ノ口駅南北自由通路にて、令和元年度かわさき下水道フェアを開催しました。
体験コーナーと展示コーナーを設け、体験コーナーでは、下水道に流すと詰まる物と詰まらない物を実際に流して体験する「ツマラン管」、下水道の水処理で活躍する微生物を観察する「顕微鏡体験」をとおして、下水道について参加者に学んでいただきました。
展示コーナーでは、下水道の水処理の流れ、浸水対策などの川崎市上下水道局の取組を紹介した他、下水道広報施設「ワクワクアクア」で導入されているARを体験していただきました。
また、各コーナーでスタンプを集めると記念品がもらえるスタンプラリーを行い、たくさんの方にご参加いただきました。
今後とも下水道についての広報活動を行ってまいります。
会場の様子
体験コーナー内の「ツマラン管」。下水道管に流すと詰まってしまうものを、体験を通して学んでいただきました。

体験コーナー内の「微生物観察」。下水処理で活躍している微生物を顕微鏡で観察していただきました。
下水道キャラクターカッピーも登場!
川崎市小学生下水道作品コンクールの受賞作品を展示しました。
お問い合わせ先
川崎市 上下水道局サービス推進部サービス推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3097
ファクス:044-200-3996
メールアドレス:80suisin@city.kawasaki.jp
上下水道のお問い合わせは上下水道お客さまセンター(受付業務受託会社)へ
- 料金・その他のお問い合わせ
- 044-200-3548 年中無休
- 修繕に関するお問い合わせ
- 0120-014-734
- 休日明けは、混み合ってつながりにくい時がありますので、ご了承ください。
- 使用開始・引越しの受付は、電子申請(インターネット)が便利です。