山北町との交流事業
山北町交流事業とは
概要
川崎市は、水源地域に対する川崎市民の理解促進と水源地域の活性化を目的として、平成24年4月に山北町、神奈川県と「水源地域における交流事業の実施に関する協定」を締結し、交流事業を開始しました。この交流事業では、川崎市の水源の1つである「丹沢湖」がある山北町において、水源環境保全に係る体験活動等を行っています。
活動内容
水源環境保全に係る体験活動のほか、自然や郷土文化の体験活動も行っています。
間伐体験
下草刈り体験
まき割り体験
ヤマメのつかみどり
竹細工
山北町の散策
参加方法
交流事業の開催が決定しましたら、上下水道局のウェブサイトや広報紙にて参加者を募集いたします。なお、応募者が多数の場合は抽選となりますので、予めご了承ください。
過去の実施結果
関連記事
- 令和元年度山北町交流事業
令和元年度に行われた、山北町交流事業の結果です。
- 平成30年度山北町交流事業
平成30年度に行われた、山北町交流事業の結果です。
- 平成29年度山北町交流事業
平成29年度に行われた、山北町交流事業の結果です。
- 平成28年度山北町交流事業
平成28年度に行われた、山北町交流事業の結果です。
- 平成27年度山北町交流事業
平成27年度に行われた、山北町交流事業の結果です。
リンク
交流事業を行うにあたり、神奈川県(政策局政策部土地水資源対策課)、山北町役場及びNPO法人共和のもりの協力をいただいております。
各団体については下記ウェブサイトをご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市 上下水道局サービス推進部サービス推進課
電話:044-200-3097
ファクス:044-200-3996
上下水道のお問い合わせは上下水道お客さまセンター(受付業務受託会社)へ
- 料金・その他のお問い合わせ
- 044-200-3548 年中無休
- 修繕に関するお問い合わせ
- 0120-014-734
- 休日明けは、混み合ってつながりにくい時がありますので、ご了承ください。
- 使用開始・引越しの受付は、電子申請(インターネット)が便利です。