平成30年度山北町交流事業を開催しました
- 更新日:
川崎市は平成24年4月1日に、山北町及び神奈川県とパートナー協定を結び、川崎市民が山北町の森林を訪ねる交流事業を開始いたしました。
交流事業では、間伐体験を通じて水源林の重要性を学んでいただきながら、山の恵みに触れ合っていただきました。また、竹細工体験、カブトムシ取り、ヤマメのつかみ取りなどさまざまなメニューを用意し、参加者に楽しんでいただきました。
事業を行うにあたり山北町役場及びNPO法人共和のもりの協力をいただいております。各団体については下記ウェブサイトをご覧ください。

第1回山北町-川崎市交流事業(平成30年7月27日)
「とれたて山ちゃん」でお土産選び
竹細工で虫かご作り
ヤマメのつかみ取り
お昼ごはんは鹿カレー
獲ったヤマメを塩焼きに
ロープを使って間伐体験
倒した木の枝を切っています
下草刈り体験
たくさんカブトムシをとりました

第2回山北町-川崎市交流事業(平成30年8月17日)
お土産屋さんには新鮮な野菜が並んでいます
オリエンテーションの様子
竹細工に取り組みます
ヤマメのつかみどり
スイカ割りに挑戦!
昼食は流しそうめんです
下草刈りをしました
のこぎりで木を切ります
閉会式の様子

第3回山北町-川崎市交流事業(平成30年10月27日)
初めにオリエンテーションを行います
午前中は雨天メニューに変更
電気ペンを使って工作をしました
昼食はきのこたっぷりのうどん
丸太を切ります
まき割り体験をしました
まき束がたくさん出来ました
山北町を散策
閉会式。お疲れ様でした
お問い合わせ先
川崎市上下水道局サービス推進部サービス推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3097
ファクス: 044-200-3996
メールアドレス: 80suisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号99516
