令和5年度山北町交流事業を開催しました
山北町交流事業とは
平成24年4月1日、山北町・神奈川県・川崎市がパートナー協定を結び、川崎市民が市の水源のひとつの丹沢湖がある山北町の森林を訪ね、さまざまな体験をする交流事業(バスツアー)をスタートしました。
このツアーでは、地元の方々による間伐作業の見学などを通じて水源林の重要性を学びながら、山北町ならではの山の恵みに触れることができます。
令和5年、この交流事業も12年目を迎えました。コロナ禍を経て3年ぶりの開催となった昨年は、参加人数やメニューを制限した形で実施しましたが、今年度は、感染対策を行った上で、以前と同様の人数・メニューで実施、大人気企画の「ヤマメのつかみどり」も復活しました。
このツアーは、山北町役場及びNPO法人共和のもりご協力のもと開催しています。各団体については下記ウェブサイトをご覧ください。
第1回、第2回交流事業の様子
第1回山北町-川崎市交流事業は、令和5年7月26日に開催しました。
第2回山北町-川崎市交流事業は、令和5年8月4日に開催しました。
第3回交流事業の様子
第3回山北町-川崎市交流事業は、令和5年10月21日に開催しました。
お問い合わせ先
川崎市 上下水道局サービス推進部サービス推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3097
ファクス:044-200-3996
メールアドレス:80suisin@city.kawasaki.jp
上下水道のお問い合わせは上下水道お客さまセンター(受付業務受託会社)へ
- 料金・その他のお問い合わせ
- 044-200-3548 年中無休
- 修繕に関するお問い合わせ
- 0120-014-734
- 休日明けは、混み合ってつながりにくい時がありますので、ご了承ください。
- 使用開始・引越しの受付は、電子申請(インターネット)が便利です。