スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

現在位置:

令和4年度山北町交流事業を開催しました

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年3月8日

コンテンツ番号148963

山北町交流事業とは

平成24年4月1日、山北町・神奈川県・川崎市がパートナー協定を結び、川崎市民が市の水源のひとつの丹沢湖がある山北町の森林を訪ね、さまざまな体験をする交流事業をスタートしました。
このツアーでは、地元の方々による間伐作業の見学などを通じて水源林の重要性を学びながら、いろいろな山の恵みに触れることができます。

令和4年、この交流事業も11年目を迎えました。昨年、一昨年と新型コロナウイルスの影響で実施を見合わせていましたが、ようやくこのツアーを再開。感染防止対策に配慮したメニューとなりましたが、バードコール制作などの木工体験、薪割り・薪束作り体験など、参加した皆さんも楽しんでいただけたようです。

このツアーは、山北町役場及びNPO法人共和のもりご協力のもと開催しています。各団体については下記ウェブサイトをご覧ください。

第1回山北町-川崎市交流事業(令和4年7月26日)

バードコールをつくります

バードコールをつくります

水源保全活動についてのレクチャー

水源保全活動についてのレクチャー

昼食はカレー食べ放題!

昼食はカレー食べ放題!

みんなで作ったバードコール

みんなで作ったバードコール

割れると爽快!薪割り体験

割れると爽快!薪割り体験

割った薪は束にします

割った薪は束にします

※ 雨天のため、間伐見学は実施できませんでした。

第2回山北町-川崎市交流事業(令和4年8月5日)

のこぎりで枝を切っています

のこぎりで枝を切っています

倒す木に切り込みを入れました

倒す木に切り込みを入れました

力を合わせて引っ張るぞ!

力を合わせて引っ張るぞ!

間伐のレクチャーを受ける参加者

間伐のレクチャーを受ける参加者

どんどん上達しているね!

どんどん上達しているね!

割った薪は隙間なく詰めて薪束に

割った薪は隙間なく詰めて薪束に

第3回山北町-川崎市交流事業(令和4年10月22日)

電動ドリルも使ってます

電動ドリルも使ってます

昼食はきのこたっぷりのうどん

個性あふれるバードコール

さあ、今から森へ!

さあ、今から森へ!

木が倒れる瞬間に釘付け

木が倒れる瞬間に釘付け

たくさん作った薪束の山

たくさん作った薪束の山

集中してエイ!パッカーン

集中してエイ!パッカーン

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 上下水道局サービス推進部サービス推進課

電話:044-200-3097

ファクス:044-200-3996