救急車の適時・適切な利用(適正利用)にご協力を!
- 公開日:
- 更新日:
冬になり、気温が下がってくると、救急車の出場が増える傾向があります
ヒートショックにご注意ください
暖かい部屋から寒い部屋への移動や入浴などの急激な温度刺激で、血圧や脈拍など体に過激な反応や影響があることをヒートショックといい、場合によっては死亡することがあります。
(主な症状)失神、不整脈、心筋梗塞、脳梗塞
入浴時のヒートショック対策
•
入浴前に脱衣所や浴室を暖める
シャワーから浴槽へお湯をはることで、浴室全体を暖めることができます。湯沸しの最後の5分を熱めのシャワーで給湯しても効果があります。
• 湯温は41℃以下、湯につかる時間は10分までを目安に
湯はあまり熱くしないようにして、長時間の入浴は気をつけましょう。
• 浴槽から急に立ち上がらない
入浴中には湯で体に水圧がかかっています。浴槽から出るときは、手すりや浴槽の ヘリを使ってゆっくり立ち上がるようにしましょう。
• 食事直後やアルコールが抜けるまでは入浴を控える
食後すぐや飲酒時は血圧が下がりすぎやすくなるため、入浴を控えましょう。
• 入浴するまえに同居者に一声かけましょう。
救急車の適時・適切な利用(適正利用)にご協力をお願いします
川崎市消防局では、現在市内に29台の救急車を配置して24時間体制で市内の救急事故などに対応しています。
令和5年中には87,591件出場しています。救急車により医療機関に搬送された方は、71,110人でしたが、そのうち約半数の方は入院の必要がない「軽症」の患者さんでした。
このままでは、本当に救急車が必要な重症患者が発生した場合、対応の遅れが予想されますので、救急車を要請するときはもう一度考えて、緊急性がなく、救急車以外に搬送手段がある場合は救急車の利用を避け、自家用車、公共の交通機関、民間の患者等搬送車等をご利用ください。
かながわ救急相談センター(#7119)
#7119は、急な病気やけがの際に、救急車を呼ぶべきか、医療機関を受診する必要があるか、今すぐに受診できる医療機関があるかなど、24時間365日電話で相談することができるサービスです。
【電話番号】 ♯(シャープ)7119
(直通ダイヤルの場合は 045-232-7119 又は 045-523-7119)
関連記事
- かながわ救急相談センター(#7119)外部リンク
かながわ救急相談センター(#7119)に関する、神奈川県のホームページです。詳細については、こちらでご確認ください。
救急医療情報センター
急な病気やけがをした場合、電話により、これから受診できる医療機関(歯科を除く。)をご案内しています。(24時間365日対応)
なお、医療相談・救急車要請の要否の判断は行っておりません。
電話:044-739-1919(オペレーターによる医療機関案内のみ)
※コンピューターによる音声ガイダンスは終了いたしました。
医療情報ネット(ナビィ)
令和6年4月1日より、全国の医療機関・薬局を検索できる【医療情報ネット(ナビイ)】がサービス開始されたことに伴い、「かわさきのお医者さん」は、令和6年10月31日をもってサービスを終了しました。
医療機関情報を検索する際は、【医療情報ネット(ナビイ)】を御利用ください。
医療情報ネット(ナビイ)は診療日や診療科目といった一般的な情報に加え、対応可能な疾患・治療内容、提供しているサービスなどさまざまな情報から、全国の医療機関を検索することのできるシステムです。
https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/znk-web/juminkanja/S2300/initialize外部リンク
川崎市救急受診ガイド
『川崎市救急受診ガイド』は、急な病気やけがをして「病院を受診した方がいいか?」「救急車を呼んだ方がいいか?」と迷った時の手助けを目的としたサービスです。
パソコンやスマートフォン等から下記URLにアクセスし、各症状の有無について、「はい」「いいえ」を選択していただくことで、4つの緊急度に分類します。緊急度に応じて必要な対応が表示されますので、判断に迷った場合にご利用ください。
川崎市救急受診ガイド
https://www.city.kawasaki.jp/840/page/0000068776.html
救急車を呼ぶべきかどうか判断に困った場合
- 救急車を呼ぶときどんなとき?(PDF形式, 348.42KB)別ウィンドウで開く
救急車を呼ぶべきかどうか判断に困った場合は、こちらを御覧ください。
かながわ小児救急ダイヤル
神奈川県では「かながわ小児救急ダイヤル」を開設しており、夜間、お子さんの体調のことで判断に迷った場合、家庭でどのように対処すれば良いか、すぐに医療機関にかかる必要があるかなどについて、専任の相談員(看護師等)に電話で相談することができます。(毎日午後6時~翌午前8時)
市外局番が042以外のプッシュ回線、携帯電話 ⇒#8000
ダイヤル回線、IP電話、PHS等、市外局番が042のプッシュ回線 ⇒050-3490-3742
- 番号のかけ間違いにご注意ください。この電話相談は、助言を行うものであり、電話による診断・治療を行うものではありませんのであらかじめ御了承ください。
こどもの救急
http://kodomo-qq.jp/外部リンク(社団法人 日本小児科学会 おかあさんのための救急&予防サイト)
全国版救急受診アプリ「Q助」(きゅーすけ)
(表示例)
「今すぐ救急車を呼びましょう」
「できるだけ早めに医療機関を受診しましょう」
「緊急ではありませんが医療機関を受診しましょう」
「引き続き、注意して様子をみてください」
詳しくは総務省消防庁ホームページ外部リンクをご確認ください。
お問い合わせ先
川崎市消防局警防部救急課
住所: 〒210-8565 川崎市川崎区南町20-7
電話: 044-223-1199
ファクス: 044-223-2619
メールアドレス: 84kyukyu@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号20362