川崎市消防団員互助会
- 公開日:
- 更新日:

川崎市・多摩消防団員互助会
川崎市消防団員を以って組織し、会員相互の親睦と共助厚生を図ることを目的とす
るものです。
【事業】
(1) 会員の共済及び親睦を図るための事業
(2) その他目的達成に必要な事業
【共済給付】
(1) 災害見舞金
(2) 弔慰金
(3) 傷病見舞金
(4) 退職慰労金
(5) 督励支給金
川崎市消防団員互助会規約
川崎市消防団員互助会規約(PDF形式, 258.67KB)別ウィンドウで開く
川崎市消防団員互助会規約
(様式1号)災害見舞金給付申請書
(様式1号)災害見舞金給付申請書(DOC形式, 35.50KB)
会員が、火災その他の災害によりその住居又は家財に損害を受けたときは、その程度に応じ次の災害見舞金を給付されます。
(様式2号)弔慰金給付申請書
弔慰金給付申請書(DOC形式, 34.50KB)
会員及び家族が死亡したときは次の弔慰金が給付されます。
(様式3号)傷病見舞金給付
(様式3号)傷病見舞金給付(DOC形式, 33.00KB)
会員及び配偶者が傷病のときは見舞金が支給されます。
(様式4号)退職慰労金申請書
(様式4号)退職慰労金申請書(DOC形式, 34.50KB)
会員が3年以上5年未満勤務して退職したときは、退職慰労金として30,000円が給付されます。
(様式5号)督励支給金申請
(様式5号)督励支給金申請(DOC形式, 31.00KB)
会員が職務に必要な研修のため消防学校等に派遣され受講日数が2日以上に亘るときは1日につき川崎市消防団給与条例で定める出務の費用弁償の単価に相当する額を給付されます。 ただし、支給額は30,000円を以って打ち切りです。