議会かわさき 第76号-用語の解説
代表質問の用語について解説します。なお、取り上げた用語の横に(*)を付けています。
エコウェーブ
地球温暖化防止に向け、北海道洞爺湖サミットの開催に合わせて八都県市が消灯などの一斉行動を行うものです。
追認保証制度
信用保証協会の定める一定の条件に基づき、金融機関が行う融資について、貸し付け後に正式な承諾をすることによって保証が成立する制度です。
PM2.5
大気中に漂う大きさ二.五マイクロメートル(一マイクロは一千分の一ミリ)以下の微小粒子で、車の排気ガスや工場の煙などに含まれています。
お問い合わせ先
川崎市 議会局総務部 広報・報道担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3377
ファクス:044-200-3953
メールアドレス:98kouhou@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

