現在位置:
- トップページ
- 市政情報
- 市議会
- 広報(議会広報紙、高校生議会、こども議場見学会、テレビ放映、議員海外視察報告、政務活動費、資産公開、報道発表資料)
- 議会広報紙「議会かわさき」
- 第108号 平成28年(2016年)2月15日発行
- 議会かわさき 第108号-代表質問(用語解説)

議会かわさき 第108号-代表質問(用語解説)
本文中の用語について解説します。なお、取り上げた用語の横に(★)を付けています。
(★1)洪水ハザードマップ
河川管理者から提供された浸水想定区域と想定される水深を表示した図面(浸水想定区域図)に洪水予報などの伝達方法、避難場所その他洪水時の円滑かつ迅速な避難の確保を図るための必要な事項などを記載したもののことです。
(★2)ジョブ・カード
「生涯を通じたキャリア・プランニング」と「職業能力証明」のツールとして、求職活動や職業能力開発などで円滑に進めるためのものです。
P3
(★3)経常収支比率
地方自治体の財政の弾力性の度合いを判断する指標の一つ。人件費や扶助費のように経常的に支出する経費の、税収など経常的に収入する財源に対する割合のことです。
お問い合わせ先
川崎市 議会局総務部 広報・報道担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3377
ファクス:044-200-3953
メールアドレス:98kouhou@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

