令和7年度 文教委員会
- 公開日:
- 更新日:
※委員会の記録をご覧になりたい場合は、会議録検索システム外部リンクをご利用ください。会議録検索システムへの委員会記録の掲載は、会議が終了してから約2ヶ月後です。
※委員会資料の掲載に当たり、データ容量の大きい図面、写真等の資料については、事業概要等最低限必要な資料を掲載しています。なお、資料の閲覧をご希望の場合は、市役所本庁舎22階の議会局にて、ご覧いただけますので、あらかじめご連絡ください。
※委員会における請願・陳情の審査結果については、請願受理一覧表・陳情受理一覧表をご覧ください。
15 8月28日(木)
- 令和7年第3回定例会提出予定議案の説明
(市民文化局)
(1) 議案第116号 川崎市アートセンター条例の一部を改正する条例の制定について
(2) 議案第126号 田島地区複合施設の建物の取得について
(3) 議案第144号 令和7年度川崎市一般会計補正予算
(4) 議案第153号 令和6年度川崎市一般会計歳入歳出決算認定について
(5) 報告第 17号 かわさき市民放送株式会社ほか21法人の経営状況について
ア公益財団法人川崎市文化財団
イ公益財団法人川崎市国際交流協会
ウ公益財団法人川崎市スポーツ協会
(こども未来局)
(6) 議案第118号 児童福祉法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について
(7) 議案第119号 川崎市児童福祉審議会条例の一部を改正する条例の制定について
(8) 議案第144号 令和7年度川崎市一般会計補正予算
(9) 議案第146号 令和7年度川崎市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計補正予算
(10)議案第153号 令和6年度川崎市一般会計歳入歳出決算認定について
(11)議案第157号 令和6年度川崎市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計歳入歳出決算認定について
(12)報告第 17号 かわさき市民放送株式会社ほか21法人の経営状況について
ア一般財団法人川崎市母子寡婦福祉協議会 - 所管事務の調査(報告)
(市民文化局)
(1) 令和6年度 公益財団法人川崎市国際交流協会「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」について
(2) 令和6年度 公益財団法人かわさき市民活動センター「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」について
(3) 令和6年度 公益財団法人川崎市スポーツ協会「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」について
(4) 令和6年度 公益財団法人川崎市文化財団「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」について
(こども未来局)
(5) 令和6年度 一般財団法人川崎市母子寡婦福祉協議会「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」について
(6) 「放課後等の子どもの居場所に関する今後の方向性」に基づく取組の中間報告について
(7) 「(仮称)第8次川崎市子どもの権利に関する行動計画」の策定について
(8) 小児医療費助成制度の拡充(案)について - その他
委員会資料
文教委員会座席表(PDF, 95.56KB)別ウィンドウで開く
1(1)議案第116号についての資料(PDF, 260.88KB)別ウィンドウで開く
1(2)議案第126号についての資料(PDF, 254.65KB)別ウィンドウで開く
1(6)議案第118号についての資料(PDF, 422.18KB)別ウィンドウで開く
1(7)議案第119号についての資料(PDF, 286.50KB)別ウィンドウで開く
2(1)令和6年度公益財団法人川崎市国際交流協会「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」についての資料(PDF, 1.56MB)別ウィンドウで開く
2(2)令和6年度公益財団法人かわさき市民活動センター「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」についての資料(PDF, 1.64MB)別ウィンドウで開く
2(3)令和6年度公益財団法人川崎市スポーツ協会「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」についての資料(PDF, 1.64MB)別ウィンドウで開く
2(4)令和6年度公益財団法人川崎市文化財団「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」についての資料(PDF, 1.50MB)別ウィンドウで開く
2(5)令和6年度 一般財団法人川崎市母子寡婦福祉協議会 「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」についての資料(PDF, 1.64MB)別ウィンドウで開く
2(6)「放課後等の子どもの居場所に関する今後の方向性」に基づく取組の中間報告についての資料(PDF, 8.27MB)別ウィンドウで開く
2(7)「(仮称)第8次川崎市子どもの権利に関する行動計画」の策定についての資料(PDF, 1.54MB)別ウィンドウで開く
2(8)小児医療費助成制度の拡充(案)についての資料(PDF, 942.70KB)別ウィンドウで開く
14 8月27日(水)
- 令和7年第3回定例会提出予定議案の説明
(教育委員会)
(1) 議案第123号 鷺沼小学校校舎増築工事請負契約の締結について
(2) 議案第124号 登戸小学校校舎増築その他その1工事請負契約の締結について
(3) 議案第141号 川崎市多摩市民館の指定管理者の指定について
(4) 議案第142号 川崎市麻生市民館、川崎市麻生市民館岡上分館、川崎市立麻生図書館及び川崎市立麻生図書館柿生分館の指定管理者の指定について
(5) 議案第144号 令和7年度川崎市一般会計補正予算
(6) 議案第153号 令和6年度川崎市一般会計歳入歳出決算認定について
(7) 報告第 17号 かわさき市民放送株式会社ほか21法人の経営状況について
ア公益財団法人川崎市学校給食会
イ公益財団法人川崎市生涯学習財団
(8) 報告第 18号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について - 所管事務の調査(報告)
(教育委員会)
(1) 学校施設長期保全計画の改定の考え方について
(2) 川崎市立学校体育館等への空調設備整備方針検討状況について(中間とりまとめ)
(3) 令和6年度 公益財団法人川崎市学校給食会「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」について
(4) 令和6年度 公益財団法人川崎市生涯学習財団「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」について - その他
委員会資料
文教委員会座席表(PDF, 73.95KB)別ウィンドウで開く
1(1)議案第123号についての資料(PDF, 2.01MB)別ウィンドウで開く
1(2)議案第124号についての資料(PDF, 6.86MB)別ウィンドウで開く
1(3)議案第141号についての資料(PDF, 186.98KB)別ウィンドウで開く
1(4)議案第142号についての資料(PDF, 212.51KB)別ウィンドウで開く
2(1)学校施設長期保全計画の改定の考え方についての資料(PDF, 1.26MB)別ウィンドウで開く
2(2)川崎市立学校体育館等への空調設備整備方針検討状況について(中間とりまとめ)についての資料(PDF, 1.08MB)別ウィンドウで開く
2(3) 令和6年度 公益財団法人川崎市学校給食会「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」についての資料(PDF, 1.48MB)別ウィンドウで開く
2(4)令和6年度 公益財団法人川崎市生涯学習財団「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」についての資料(PDF, 1.52MB)別ウィンドウで開く
13 8月22日(金)
- 所管事務の調査(報告)
(こども未来局)
(1) 「川崎市総合計画」第3期実施計画・令和6年度事務事業評価結果について(こども未来局に関する部分)
(市民文化局)
(2) 「川崎市総合計画」第3期実施計画・令和6年度事務事業評価結果について(市民文化局に関する部分)
(3) 「第6期川崎市男女平等推進行動計画(かわさき☆かがやきプラン)」策定の取組状況について
(4) アートセンターの現状と今後の取組について - その他
委員会資料
文教委員会座席表(PDF, 95.24KB)別ウィンドウで開く
1(1)「川崎市総合計画」第3期実施計画・令和6年度事務事業評価結果についての資料(こども未来局に関する部分)【資料1・資料2】(PDF, 2.28MB)別ウィンドウで開く
1(1)「川崎市総合計画」第3期実施計画・令和6年度事務事業評価結果についての資料(こども未来局に関する部分)【参考資料】(PDF, 1.53MB)別ウィンドウで開く
1(2)「川崎市総合計画」第3期実施計画・令和6年度事務事業評価結果についての資料(市民文化局に関する部分)【資料1・資料2】(PDF, 587.72KB)別ウィンドウで開く
1(2)「川崎市総合計画」第3期実施計画・令和6年度事務事業評価結果についての資料(市民文化局に関する部分)【参考資料】(PDF, 2.80MB)別ウィンドウで開く
1(3)「第6期川崎市男女平等推進行動計画(かわさき☆かがやきプラン)」策定の取組状況についての資料(PDF, 1.52MB)別ウィンドウで開く
1(4)アートセンターの現状と今後の取組についての資料(PDF, 1.78MB)別ウィンドウで開く
12 8月21日(木)
- 陳情の審査
(教育委員会)
(1) 陳情第110号 労務費に関する陳情 - 所管事務の調査(報告)
(教育委員会)
(1) 令和6年度教職員の働き方・仕事の進め方改革の方針に関する取組について
(2)「川崎市総合計画」第3期実施計画・令和6年度事務事業評価結果について(教育委員会に関する部分)
(3) 教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行状況に係る点検及び評価に関する報告書(令和6年度版)について
(4) 鷺沼小学校の校舎増築について
(5) 今後の部活動の在り方の検討における取組状況について - その他
委員会資料
文教委員会座席表(PDF, 113.58KB)別ウィンドウで開く
1(1)陳情第110号についての資料(PDF, 1023.80KB)別ウィンドウで開く
2(1)【資料1】令和6年度教職員の働き方・仕事の進め方改革の方針に関する取組についての資料(PDF, 1.69MB)別ウィンドウで開く
2(1)【資料2】令和6年度教職員の働き方・仕事の進め方改革の方針に関する取組についての資料(PDF, 2.27MB)別ウィンドウで開く
2(2)【資料1・資料2】「川崎市総合計画」第3期実施計画・令和6年度事務事業評価結果についての資料(教育委員会に関する部分)(PDF, 628.50KB)別ウィンドウで開く
2(2)【参考資料】「川崎市総合計画」第3期実施計画・令和6年度事務事業評価結果についての資料(教育委員会に関する部分)(PDF, 1.80MB)別ウィンドウで開く
2(3)【資料3】教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行状況に係る点検及び評価に関する報告書(令和6年度版)についての資料(PDF, 906.33KB)別ウィンドウで開く
2(3)【資料4】【別冊】教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行状況に係る点検及び評価に関する報告書(令和6年度版)についての資料(PDF, 668.63KB)別ウィンドウで開く
2(3)【資料5】教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行状況に係る点検及び評価に関する報告書(令和6年度版)についての資料(PDF, 1.87MB)別ウィンドウで開く
2(4)鷺沼小学校の校舎増築についての資料(PDF, 513.66KB)別ウィンドウで開く
2(5)今後の部活動の在り方の検討における取組状況についての資料(PDF, 2.57MB)別ウィンドウで開く
11 7月24日(木)
- 陳情の審査
(こども未来局)
(1) 陳情第107号 川崎市子どもの権利に関する条例の一部改正に関する陳情
(2) 陳情第109号 ヤングケアラー救済のための川崎市子どもの権利に関する条例の一部改正に関する陳情
(3) 陳情第115号 小児医療費助成制度に関する陳情 - 所管事務の調査(報告)
(市民文化局)
(1) 新たなミュージアム整備の検討状況について - その他
委員会資料
10 6月13日(金)
- 陳情の審査
(教育委員会)
(1) 陳情第102号 学習者の声を教育政策に反映させることを求める陳情 - 閉会中の継続審査及び調査の申し出について
- その他
9 5月29日(木)
- 令和7年第2回定例会提出予定議案の説明
(市民文化局)
(1) 議案第110号 令和7年度川崎市一般会計補正予算
(2) 報告第 2号 令和6年度川崎市一般会計繰越明許費繰越額の報告について
(3) 報告第 13号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について
(こども未来局)
(4) 報告第 2号 令和6年度川崎市一般会計繰越明許費繰越額の報告について
(5) 報告第 13号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について - 所管事務の調査(報告)
(市民文化局)
(1) 「これからのコミュニティ施策の基本的考え方」に基づく取組状況について
(2) 「区役所改革の基本方針」の改定に向けた考え方について
(こども未来局)
(3) 「(仮称)第3期川崎市こども・若者の未来応援プラン」策定方針について - その他
委員会資料
8 5月28日(水)
- 令和7年第2回定例会提出予定議案の説明
(教育委員会)
(1) 議案第 94号 川崎市報酬及び費用弁償額並びにその支給条例の一部を改正する条例の制定について
(2) 議案第110号 令和7年度川崎市一般会計補正予算
(3) 報告第 2号 令和6年度川崎市一般会計繰越明許費繰越額の報告について - 所管事務の調査(報告)
(教育委員会)
(1) 「次期かわさき教育プランに向けた考え方」について
(2) 次期「教職員の働き方・仕事の進め方改革の方針」骨子案について
(3) 教員確保の状況について
(4) 新宮前市民館・図書館の検討状況について
(5) 川崎市立労働会館改修工事等及び川崎市教育文化会館解体工事について - その他
委員会資料
文教委員会座席表(PDF形式, 144.75KB)別ウィンドウで開く
1(1)議案第94号についての資料(PDF形式, 426.34KB)別ウィンドウで開く
2(1)-1「次期かわさき教育プランに向けた考え方」についての資料1(PDF形式, 5.16MB)別ウィンドウで開く
2(1)-2「次期かわさき教育プランに向けた考え方」についての資料2(PDF形式, 5.92MB)別ウィンドウで開く
2(1)-3「次期かわさき教育プランに向けた考え方」についての資料3(PDF形式, 6.58MB)別ウィンドウで開く
2(2)-1次期「教職員の働き方・仕事の進め方改革の方針」骨子案についての資料【資料】(PDF形式, 1.56MB)別ウィンドウで開く
2(2)-2次期「教職員の働き方・仕事の進め方改革の方針」骨子案についての資料【参考資料】(PDF形式, 8.33MB)別ウィンドウで開く
2(3)教員確保の状況についての資料(PDF形式, 2.50MB)別ウィンドウで開く
2(4)新宮前市民館・図書館の検討状況についての資料(PDF形式, 2.41MB)別ウィンドウで開く
2(5)川崎市立労働会館改修工事等及び川崎市教育文化会館解体工事についての資料(PDF形式, 1.26MB)別ウィンドウで開く
7 5月22日(木)
- 所管事務の調査(報告)
(市民文化局)
(1) 川崎市外国人市民代表者会議年次報告(2024年度)について - 陳情の取り下げ
(教育委員会)
(1) 陳情第95号 学校給食の無償化を求める陳情 - その他
委員会資料
6 5月14日(水)及び5月15日(木)(行政視察)
- 大阪市
(1)学びの多様化学校(大阪市立心和中学校)について - 岡山市
(2)岡山市こども計画について
5 5月9日(金)
- 所管事務の調査(報告)
(こども未来局)
(1) 令和7年4月保育所等利用状況について - その他
委員会資料
4 5月8日(木)
- 所管事務の調査(報告)
(市民文化局)
(1) 市民の利便性向上に向けたマイナンバーカード交付体制強化について
(2) 川崎市外国人市民代表者会議年次報告(2024年度)について - その他
委員会資料
3 4月24日(木)
- 所管事務の調査(報告)
(こども未来局)
(1)「令和6年度川崎市子ども・若者調査」の結果について - その他
委員会資料
文教委員会座席表(PDF形式, 45.33KB)別ウィンドウで開く
1(1)-1「令和6年度川崎市子ども・若者調査」の結果についての資料【資料1】(PDF形式, 1.96MB)別ウィンドウで開く
1(1)-2「令和6年度川崎市子ども・若者調査」の結果についての資料【資料2(第1章~第3章)】(PDF形式, 8.12MB)別ウィンドウで開く
1(1)-3「令和6年度川崎市子ども・若者調査」の結果についての資料【資料2(第4章、第5章、調査票)】(PDF形式, 7.44MB)別ウィンドウで開く
1(1)-4「令和6年度川崎市子ども・若者調査」の結果についての資料(追加資料)(PDF形式, 358.89KB)別ウィンドウで開く
2 4月17日(木)
- 所管理事者の紹介及び事業概要の説明
(市民文化局)
(教育委員会)
(こども未来局) - 所管事務の調査(報告)
(こども未来局)
(1) 「放課後等の子どもの居場所に関する今後の方向性」の策定について - その他
委員会資料
文教委員会座席表(PDF形式, 78.29KB)別ウィンドウで開く
1-1所管理事者の紹介及び事業概要の説明(市民文化局)についての資料(PDF形式, 488.83KB)別ウィンドウで開く
1-2-1【資料1・2】所管理事者の紹介及び事業概要の説明(教育委員会)についての資料(PDF形式, 403.71KB)別ウィンドウで開く
1-2-2【資料3】令和7年度教育費予算主要施策(教育委員会)についての資料(PDF形式, 415.12KB)別ウィンドウで開く
1-2-3【参考資料】所管理事者の紹介及び事業概要の説明(教育委員会)かわさき教育プラン表紙・目次(PDF形式, 1.42MB)別ウィンドウで開く
1-2-4【参考資料】所管理事者の紹介及び事業概要の説明(教育委員会)かわさき教育プラン本編1(PDF形式, 6.64MB)別ウィンドウで開く
1-2-5【参考資料】所管理事者の紹介及び事業概要の説明(教育委員会)かわさき教育プラン本編2(PDF形式, 5.51MB)別ウィンドウで開く
1-2-6【参考資料】所管理事者の紹介及び事業概要の説明(教育委員会)かわさき教育プラン本編3(PDF形式, 9.41MB)別ウィンドウで開く
1-3所管理事者の紹介及び事業概要の説明(こども未来局)(PDF形式, 1.62MB)別ウィンドウで開く
2(1)-1放課後等の子どもの居場所に関する今後の方向性の策定について【資料1・資料2】(PDF形式, 2.84MB)別ウィンドウで開く
2(1)-2放課後等の子どもの居場所に関する今後の方向性の策定について【資料3】(PDF形式, 3.38MB)別ウィンドウで開く
1 4月2日(水)
- 正副委員長の互選
- 各種委員の選出について
- 令和7年度委員会視察について
- その他
お問い合わせ先
川崎市議会局議事調査部議事課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3371
ファクス: 044-200-3953
メールアドレス: 98gizi@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号175701
