川崎区新入学児童「交通安全絵のコンクール」
- 公開日:
- 更新日:

令和6年度川崎区新入学児童「交通安全絵のコンクール」

川崎区新入学児童「交通安全絵のコンクール」は、子どもたちだけで通学を始める区内小学校の新入学児童を対象に、学校や家庭の中で交通安全に関する絵を描いてもらうことで、交通安全に対する意識付けを行うとともに、コンクールを通じて、地域、家庭、学校が一体となり、子どもを交通事故から守るという意識の向上を目的としています。

表彰式を開催しました!
区内全校から応募のあった1448作品の中から、各地区(中央地区・大師地区・田島地区)選考会を経て、区選考会を実施した結果、金賞・銀賞・銅賞・特別賞などの各賞が決定しました。
令和6年12月15日日曜日に川崎消防署で表彰式を開催し、受賞者の方に賞状と記念品等が授与されました。
表彰式では県立川崎高校放送部が司会を行い、同校吹奏楽部によるミニコンサートも開催されました!
賞状授与(金賞)
花王ロジスティクス株式会社様のトラックも来てくれました。
受賞された25作品の絵を載せて走ります!

県立川崎高校によるミニコンサート
交通安全ゲームを体験しました

展示会のお知らせ
広く区民の方々にご覧いただくことで、絵を描いてくれた子どもたちの更なる交通安全意識の向上につながるよう、次のようなさまざまな機会を通じて作品を展示します。

臨港バス(ギャラリーバス車内)
川崎鶴見臨港バス株式会社様の協力で令和7年1月9日から4週間ごとに作品を変更し、ギャラリーバスの車内に展示します。
展示する学校は、さくら小学校・大島小学校・渡田小学校・東小田小学校・小田小学校・浅田小学校・川崎朝鮮初級学校です。
作品ごとの展示期間は、保護者様宛て学校経由でお知らせいたします。
ご覧いただく際は、あらかじめ当日の運行予定を浜川崎営業所までご確認ください。
なお、営業所では車内の絵画の掲載に関すること等、当日の運行予定以外のお問い合わせにはお答えできません。
担当営業所 浜川崎営業所 電話044-344-2386

臨港バス公式キャラクター「りんたん」

臨港バス
(正面にギャラリーバスと書いてある横断幕が張られています)

川崎区展示会
- 川崎区全体の入選作品72作品を展示します。
- 佳作作品は入れ替えがありますので、下記へお問い合わせください。
- 期間 令和7年1月17日金曜日正午から30日木曜日まで
- 場所 アゼリア地下街広報コーナー新川通り側
- 問合せ 川崎区役所危機管理担当 電話044-201-3134
アゼリア地下街での展示の様子(令和5年度)

地区展示会
大師・田島地区において入選作品を展示します。

大師地区
- 大師地区内の小学校(殿町小、四谷小、東門前小、大師小、川中島小、藤崎小)の各学校の入選作品25点を展示します。
- 期間 令和7年2月3日月曜日から13日木曜日まで(土日祝日を除く)
- 時間 午前8時30分から午後5時まで
- 場所 大師支所仮庁舎2階(川崎区台町26-7)
- 問合せ 大師支所区民センター地域振興係 電話044-271-0137
過去の様子

田島地区
- 田島地区内の小学校(さくら小、大島小、渡田小、東小田小、小田小、浅田小、朝鮮初級)の各学校の入選作品22点を展示します。
- 期間 令和7年2月3日月曜日から13日木曜日まで(土日祝日を除く)
- 時間 午前8時30分から午後5時まで
- 場所 田島支所仮庁舎2階(川崎区田島町20-23)
- 問合せ 田島支所区民センター地域振興係 電話044-322-1968
過去の様子

入選作品
金賞・銀賞・銅賞・特別賞などの入選作品を紹介します。

金賞作品(1作品)

川崎市立新町小学校 かとう わかな さん

銀賞作品(3作品)

川崎市立京町小学校 いわさき かなと さん

川崎市立川中島小学校 にしぐち ふうか さん

川崎市立藤崎小学校 よしなが とうか さん

銅賞作品(6作品)

川崎市立宮前小学校 ろめろじぇどりっくおらろ さん

川崎市立川崎小学校 すずき いと さん

川崎市立東門前小学校 おの れい さん

川崎市立川中島小学校 ふぉん まい ぐえん ゔー さん

川崎市立さくら小学校 ふじた れお さん

川崎市立浅田小学校 ひらやま えり さん

特別賞作品(計15作品)

実行委員会委員長賞 川崎市立小田小学校 もにしと はんな さん

川崎市川崎区長賞 川崎市立京町小学校 きし おとわ さん

川崎警察署長賞 川崎市立川中島小学校 ささ かのん さん

川崎臨港警察署長賞 川崎市立四谷小学校 さとう かお さん

川崎交通安全協会会長賞 川崎市立川中島小学校 こばやし ゆうか さん

川崎臨港交通安全協会会長賞 川崎市立四谷小学校 おまがり かな さん

川崎安全運転管理者会会長賞 川崎市立小田小学校 かわぐち りれい さん

川崎臨港安全運転管理者会会長賞 川崎市立四谷小学校 やまもと りお さん

川崎区中央地区交通安全対策協議会会長賞 川崎市立旭町小学校 あらかき りゅうげん さん

川崎区大師地区交通安全対策協議会会長賞 川崎市立川中島小学校 はまお あすか さん

川崎区田島地区交通安全対策協議会会長賞 川崎市立大島小学校 きむら そうま さん

川崎区中央地区交通安全母の会会長賞 川崎市立川崎小学校 あべ すずか さん

川崎区大師地区交通安全母の会会長賞 川崎市立東門前小学校 かわさき しおり さん

川崎区田島川崎区田島地区交通安全母の会会長賞 川崎市立大島小学校 かんべ みゆ さん

川崎市小学校図画工作科研究会会長賞 川崎市立宮前小学校 れん ゆうの さん

佳作作品(47作品)

川崎市立東大島小学校 こう ようせい さん

川崎市立東大島小学校 ふじた はると さん

川崎市立向小学校 かねはら そうた さん

川崎市立向小学校 やまぐち ももか さん

川崎市立向小学校 ささき ろあ さん

川崎市立田島小学校 たかしま なお さん

川崎市立田島小学校 さいとう ひなの さん

川崎市立田島小学校 ふなき よつは さん

川崎市立新町小学校 こやなぎ ゆうたろう さん

川崎市立旭町小学校 こだま いぶき さん

川崎市立旭町小学校 せきぐち ゆめな さん

川崎市立旭町小学校 なりた うたお さん

川崎市立宮前小学校 がうちゃん すび さん

川崎市立宮前小学校 たかの あいら さん

川崎市立宮前小学校 たけだ りと さん

川崎市立川崎小学校 おにづか はる さん

川崎市立京町小学校 やまなか ひまわり さん

川崎市立東門前小学校 さわい りんこ さん

川崎市立東門前小学校 むらしま あおい さん

川崎市立東門前小学校 よしなか すみれ さん

川崎市立大師小学校 くどう ももか さん

川崎市立大師小学校 にしたに じんたろう さん

川崎市立大師小学校 ほりうち ゆきね さん

川崎市立大師小学校 おまた ゆきの さん

川崎市立藤崎小学校 かせ かれん さん

川崎市立藤崎小学校 ながしま あいり さん

川崎市立藤崎小学校 ふじた みちか さん

川崎市立藤崎小学校 ほんま あいか さん

川崎市立殿町小学校 おぐら いちか さん

川崎市立殿町小学校 ふくおか しょうま さん

川崎市立さくら小学校 たむら えみり さん

川崎市立大島小学校 さとう ひなの さん

川崎市立渡田小学校 おおいずみ えま さん

川崎市立渡田小学校 りょう あかり さん

川崎市立渡田小学校 わたなべ なみき さん

川崎市立渡田小学校 こばやし かれん さん

川崎市立渡田小学校 よしもと ゆな さん

川崎市立東小田小学校 たむら めい さん

川崎市立東小田小学校 おおいそ ことね さん

川崎市立東小田小学校 たけだ みお さん

川崎市立小田小学校 いいの ゆうしん さん

川崎市立小田小学校 ますだ ゆあ さん

川崎市立小田小学校 いわた ときこ さん

川崎市立浅田小学校 たはら かいと さん

川崎市立浅田小学校 いまづ しおん さん

川崎朝鮮初級学校 あん ゆじん さん
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所危機管理担当地域安全
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3134
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61kikika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号62934
