ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

川崎区に住んでいる外国人の方へ(かわさきく に すんでいる がいこくじん の かたへ)

  • 公開日:
  • 更新日:

ページ内目次

 川崎区に住んでいる外国人市民に向けた、暮らしに必要なお知らせなどをのせています。

川崎区の情報が知りたい(かわさきく の じょうほう が しりたい)

川崎区生活便利ガイド

 川崎区役所の窓口や、困った時にどこに電話をすればよいか、どこに行けばよいかを案内しています。
 英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、フィリピノ語、ベトナム語があります。

保育園などの子育て施設情報(ほいくえんなどの こそだてしせつ じょうほう)

 川崎区周辺の子育て施設マップなど、子育て施設情報を多言語でお知らせしています。 

 英語、中国語があります。

川崎区子育てサロン(かわさきく こそだて さろん)

 子育てサロンは、0歳~3歳くらいまでのこどもとお母さん、お父さん、妊婦さんの身近な居場所です。

 日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、ベトナム語、フィリピノ語、ネパール語、ミャンマー語のチラシをダウンロードできます。チラシは区役所でも配布しています。

にほんごひろば

 「にほんごひろば」は、外国人市民など、日本語に不自由な人たちが生活に困らないように、生活に必要な日本語や文化・習慣などを学習する場所です。

さまざまな情報が知りたい(さまざま な じょうほう が しりたい)

川崎市から 外国人市民向けの情報(かわさきし から がいこくじんしみんむけ の じょうほう)

 川崎市に住んでいる外国人市民向けに、生活に役立つさまざまな情報をやさしい日本語でお知らせしています。

川崎市防災ポータルサイト(かわさきし ぼうさい ぽーたるさいと)外部リンク

川崎市の災害についての情報を確認することができます。

英語、中国語、韓国・朝鮮語があります。

問合せや相談がしたい(といあわせ や そうだん が したい)

かわさき多文化共生プラザ

 外国人市民向けに、生活相談や、情報提供、通訳・翻訳を提供している場所です。

 場所は、川崎市役所南庁舎(川崎市川崎区東田町5-4)の2階です。

 英語、中国語、フィリピノ語、スペイン語、ベトナム語、ネパール語で相談できます。

英語や中国語で窓口案内や生活相談ができます(えいご や ちゅうごくご で まどぐちあんない や せいかつそうだん が できます)

 川崎区役所1階の総合案内窓口で、英語・中国語ができる職員が、川崎区役所の窓口の案内や生活相談を受け付けます。そのほかの言語についても、翻訳アプリなどを使って対応します。

サンキューコールかわさき(さんきゅーこーるかわさき)

 川崎市への問合せ、意見、相談などを受け付けています。

 英語は、電話、ファクス、電子メール、手紙に 対応しています。

 中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語、フィリピノ語は、 利用者とサンキューコールかわさきと多言語通訳センターの三者間通話(さんしゃかんつうわ)により、電話のみ対応しています。

お問い合わせ先

川崎市川崎区役所まちづくり推進部企画課

住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地

電話: 044-201-3267

ファクス: 044-201-3209

メールアドレス: 61kikaku@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号119020