印鑑登録
- 公開日:
- 更新日:

印鑑登録できる人
川崎市に住民登録をしている人
(ただし、15歳未満の人と意思能力を有しない人は登録できません)

登録できる場所
お住まいの区の区役所区民課

登録方法
- 文書照会方式(当日に登録はできません)
印鑑登録申請後、区役所等から本人の自宅に照会文書を郵送します。
その照会文書の回答書欄を記載のうえ、1ヶ月以内に受付をした区役所等へ持参して頂くと印鑑登録ができます。 - 免許証方式(当日に登録ができます。代理人による申請はできません)
本人確認書類として運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等の官公庁が発行した顔写真付きの身分証明書を提示した場合は、当日印鑑登録ができます。 - 保証人方式(当日に登録ができる場合があります。代理人による申請はできません)
保証人欄に保証人の署名、登録印(実印)の押印がある印鑑登録申請書を御提出いただき、保証人の住所、氏名、生年月日、印影が照合できたときは、当日印鑑登録ができます。
注意:保証人欄の登録印の押印が不鮮明な場合には、その場での登録は出来ない場合があります。また、保証人は市内在住で既に印鑑登録をしている必要があります。
詳細は下記ページをご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所区民サービス部区民課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3143
ファクス: 044-201-3290
メールアドレス: 61kumin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号154485
