区役所に来なくても、住民票・戸籍などの証明書が取得できます!
- 公開日:
- 更新日:
区役所・支所に来庁しなくても、いろいろな方法で住民票の写しなどの各種証明書を取得することができます(一部お取扱いしていない証明書があります)。

1.コンビニ交付
マイナンバーカードをお持ちの方は、全国約54,000店のコンビニ等にあるマルチコピー機をご自身で操作することで、住民票の写しなどの各種証明書を取得することができます。
取得できる証明書や、ご利用時間など、詳しくは下記ページをご覧ください。

問合せ先
川崎市マイナンバーコールセンター
電話:0120-380366(フリーダイヤルを使えない場合:050-3818-8783)
受付:午前9時~午後7時 年末年始は休止

2.行政サービスコーナー
駅の近くに設置された行政サービスコーナーで、住民票の写しなどの各種証明書を取得することができます。
平日は午前7時30分から午後7時まで、土日も午前9時から午後5時まで開いているので、仕事帰りやお出かけの際にお立ち寄りいただけます。
取得できる証明書や、所在地など、詳しくは下記ページをご覧ください。

3.郵送請求

問合せ先
川崎市郵送請求事務センター
電話:044-987-6111
受付時間:平日 月曜日~金曜日・午前8時30分~午後5時

4.オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)
オンライン申請で交付請求を行い、後日、住民登録地にて郵送でお受け取りいただきます。手数料はクレジットカード決済で、別途郵送料がかかります。
申請には、利用者登録及びマイナンバーカードの署名用電子証明書のパスワードが必要です。
詳しくは下記ページをご覧ください。
コンテンツ番号154429
