令和6年度川崎区ソーシャルデザインセンター事業事務局業務委託の公募型プロポーザルを実施します
- 公開日:
- 更新日:
川崎区役所は、「これからのコミュニティ施策の基本的考え方」(平成31年3月策定)に基づき、市民一人ひとりが多様なつながりをつくり誰もが認められる暮らしやすい地域社会の実現に向けて、令和6年度から、地域で活動する団体と川崎区役所が協働で取り組む「川崎区ソーシャルデザインセンター事業」を実施します。
これまでは、川崎区ソーシャルデザインセンターモデル事業の実施を通じて、まちを良くするための相談の受付や、新たな交流のきっかけづくりなどを進めてきました。今後は、その流れをさらに広げていくために、事務局・コアメンバー・サポートメンバーの三者を中心に本事業を運営していくこととなります。
今回の公募型プロポーザルは、本事業のうちの事務局業務を担っていただく事業者を選定するために実施するものです。
※募集内容、委託業務内容、事業内容の詳細については、下記添付の募集要項、仕様書、事業実施要綱を参照ください。
履行期間
契約締結日から令和7年3月31日まで
担当部署
川崎区役所まちづくり推進部企画課
選定方法
選考は、本市が設置するプロポーザル評価委員会において実施します。
※書類審査のため、提案者の出席は必要ありません。
日程
令和6年1月23日(火)
●参加意向申出締切
令和6年2月2日(金)※郵送の場合は必着
●質問期限
同上
●提案資格確認結果通知書交付
令和6年2月6日(火)まで
●企画提案書等の提出締切
令和6年2月20日(火)※郵送の場合は必着
●企画提案評価委員会の開催
令和6年3月1日(金)又は3月4日(月)
●審査結果通知
令和6年3月18日(月)まで
プロポーザルに関する資料
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3267
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号157720