現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 福祉・介護
- 障害保健福祉
- 障害保健福祉に関する各種サービス
- 精神保健福祉に関する各種サービス

精神保健福祉に関する各種サービス
- セミナー・集い(薬物・ギャンブル問題家族セミナー) (2022年3月31日)
- セミナー・集い(アルコール依存症家族セミナー) (2022年3月29日)
- 社会的ひきこもり相談 (2022年2月28日)
- 精神障害者保健福祉手帳 (2021年11月9日)
- うつ病 (2021年10月12日)
- アルコール依存症 (2021年10月12日)
- 薬物依存症 (2021年10月12日)
- 思春期精神保健電話相談 (2021年10月12日)
- 経済や生活の問題 (2021年10月12日)
-
職場の安全・安心セミナーの開催
(2021年10月12日)
過労死等をゼロにし、健康で充実して働き続けることのできる社会の実現に向けた取組が進んでいます。川崎市精神保健福祉センターでは、第2次川崎市自殺対策総合推進計画を踏まえ、うつなどのメンタルヘルスの不調を
- アルコール・薬物等の依存症に関するメール相談 (2021年10月12日)
- 精神障害者保健福祉手帳の各申請について (2021年4月1日)
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

