現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 環境・河川・港湾
- 地球温暖化対策
- 川崎市地球温暖化対策推進条例及び計画関係
- 脱炭素戦略(かわさきカーボンゼロチャレンジ2050)

脱炭素戦略(かわさきカーボンゼロチャレンジ2050)
新しいお知らせ
- 【募集終了】令和5年度「脱炭素アクションみぞのくち」PR業務委託に関する公募型プロポーザルを実施します(2023年3月15日)
- 令和5年度「脱炭素アクションみぞのくち」PR業務委託に関する公募型プロポーザルの結果について(2023年3月15日)
- 脱炭素戦略「かわさきカーボンゼロチャレンジ2050」策定 (2022年3月31日)
- 市民・事業者・行政が一丸となり、脱炭素社会の実現を目指しませんか?(賛同者募集) (2023年3月2日)
- 脱炭素戦略「かわさきカーボンゼロチャレンジ2050」策定のPR動画! (2020年11月12日)
- 脱炭素アクションみぞのくち(脱炭素モデル地区)の取組 (2022年4月13日)
- 川崎市「脱炭素行動宣言」 (2023年3月23日)
- 脱炭素アクションみぞのくち推進会議の会員募集について (2023年2月21日)
-
高津区役所等で使用する電力は再生可能エネルギー100%の電気を使っています
(2022年10月27日)
高津区役所・橘出張所・高津市民館橘分館・高津図書館の4施設で使用する電力は令和3年4月から再生可能エネルギー100%の電気を使用し、本市の公共施設初のRE100化を達成しています。
- 川崎からの再エネ100宣言!~企業ができるカーボンニュートラルの取組~ (2022年4月27日)
-
脱炭素アクションみぞのくち×川崎総合科学高校~東急編~のあらすじ(目や耳の不自由な方へのテキスト情報)
(2022年4月13日)
『脱炭素アクションみぞのくち』PR動画のあらすじです(目や耳の不自由な方へのテキスト情報)。
-
脱炭素アクションみぞのくち×川崎総合科学高校~ノクティ編~のあらすじ(目や耳の不自由な方へのテキスト情報)
(2022年4月13日)
『脱炭素アクションみぞのくち』PR動画のあらすじです(目や耳の不自由な方へのテキスト情報)。
-
脱炭素アクションみぞのくち×川崎総合科学高校~フルver.~のあらすじ(目や耳の不自由な方へのテキスト情報)
(2022年4月13日)
『脱炭素アクションみぞのくち』PR動画のあらすじです(目や耳の不自由な方へのテキスト情報)。
-
『脱炭素アクションみぞのくち』PR動画のあらすじ(目や耳の不自由な方へのテキスト情報)
(2021年12月14日)
『脱炭素アクションみぞのくち』PR動画のあらすじです(目や耳の不自由な方へのテキスト情報)。
- 川崎市長 福田紀彦 × 国連環境計画・金融イニシアティブ特別顧問 末吉竹二郎 特別対談 (2021年2月8日)
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

