『脱炭素アクションみぞのくち』PR動画のあらすじ(目や耳の不自由な方へのテキスト情報)
- 公開日:
- 更新日:
次なる任務は脱炭素化。
まずは溝口、第壱の柱「脱炭素モデル地区」。目的は、市民の行動変容。
再生可能エネルギー100%転換、廃棄物発電、電気自動車、プラスチック資源循環、シェアリング・エコノミーといったさまざまな取組を溝口に「集中」。
利便性の実感により、一人ひとりの意識改革を促進。
『脱炭素アクションみぞのくち』2021年行動開始。
この動画はノクティビジョンでの放映にあたり、みぞのくち新都市株式会社様、マルイファミリー溝口様の協力をいただきました。
お問い合わせ先
川崎市環境局脱炭素戦略推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3871
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30dtanso@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号134991
