「太陽光発電設備普及事業者登録制度」の創設と太陽光発電推進ポータルサイト「かわさき太陽光広場」を開設しました。
- 公開日:
- 更新日:
1 概要
本市では、令和7年度からの「特定建築事業者太陽光発電設備導入制度」等の実施を見据え、市民・事業者の皆様に対し、太陽光発電設備に関するメリットや正しい情報の発信について取組を進めています。
この度、情報発信の強化の取組として、市民の皆様が太陽光発電設備設置の検討の際に事業者選択の一助となるよう、「太陽光発電設備普及事業者登録制度」の創設及び、太陽光発電設備に関する情報を市民に分かりやすく伝えるため、ポータルサイト「かわさき太陽光広場」を開設いたしました。2 太陽光発電設備普及事業者登録制度
制度概要
太陽光発電設備の設置・施工を担うことのできる事業者を「見える化」することで、市民の皆様が太陽光発電設備設置の検討を進めていただくための一助となることを目的とし、市民の皆様が太陽光発電設備設置を検討する際に「どの事業者に頼んでよいかわからない」といった状況の解消を図ります。
また、登録事業者と連携した太陽光発電設備に関する普及啓発も行います。
登録対象となる事業者
(例)電気設備事業者、ハウスメーカー等
主な登録事業者の公開情報
事業者名、所在地、連絡先に加えて次の情報を公開します。
(ア) 対応可能分野(設備設置工事、PPA、リース、点検)
(イ) 設置工事可能分野(住宅、住宅以外)
(ウ) 設置可能な太陽光発電設備のメーカー
(エ) 登録事業者のPRポイント など登録事業者公開時期
2月下旬頃を予定
3 川崎市太陽光発電推進ポータルサイト「かわさき太陽光広場」
概要
太陽光発電設備の効果やメリットをはじめとした情報や、設備に関するQA等の太陽光発電設備に関する情報を市民の皆様に分かりやすく伝えることを目的に開設します。
主な発信内容
(1)太陽光発電設備の効果やメリットなどの情報
(2)太陽光発電設備のQ&A
(3)太陽光発電にまつわる市の施策やイベント情報
(4)太陽光発電設備普及登録事業者の情報(2月下旬予定)
お問い合わせ先
川崎市環境局脱炭素戦略推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2508
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30dtanso@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号158117