現在位置:

お知らせ
新しいお知らせ
- 地域・社会貢献フォーラム2021を開催しました(2022年5月12日)
- 新たな「認定」NPO法人が誕生しました! (2022年4月5日)
- 【終了しました】NPO法人向け「認定」・「条例指定」制度説明会を開催します (2022年3月25日)
- 【終了しました】NPO法人事業報告書等作成事務説明会 (2022年3月24日)
- 川崎市指定特定非営利活動法人審査会における審査結果について (2022年3月22日)
-
【終了しました】NPO法人実務基礎固め講座
(2022年3月8日)
NPO法人の運営事務にたずさわる職員、スタッフ向けに、実際にNPO法人実務担当者を講師に招き、各種手続きや書類作成など法人運営のポイントについて学べる講座を開催しました。
- 【終了しました】NPO法人設立事務説明会 (2021年10月29日)
- YouTubeで字幕を表示したい場合 (2021年6月9日)
-
特定非営利活動促進法の改正について【令和3年6月施行】
(2021年6月9日)
新型コロナウイルス感染症流行に伴うNPO関連のお知らせ
-
地域・社会貢献フォーラム2020を開催しました。
(2021年6月8日)
いっしょに活動する仲間を募ったり、寄附や支援者を獲得するためには、何を語り、伝えることが大事かということを学ぶイベント。
- 新型コロナ感染症流行に伴うNPO法人を含む中小企業への支援について (2021年5月6日)
-
新型コロナウイルス感染症の流行に伴うNPO関連情報について(各ページへのリンク)
(2021年5月6日)
新型コロナウイルス感染症流行に伴うNPO関連のお知らせ
-
持続化給付金における寄附金等を主な収入源とするNPO法人の取扱いについて
(2020年10月1日)
持続化給付金の申請時の「売上」の算定に際し、寄附金等(受取寄附金、受取助成金・補助金、会費収入)を主な収入源とするNPO法人は、寄附金等を含めて算定できるように、取扱いが変更となりました。
- NPO法人提出書類等についての緊急事態宣言に伴うお願い (2020年4月20日)
- 新型コロナウイルスの影響に伴うNPO法人の社員総会開催や事業報告書等提出の取扱いについて (2020年3月12日)
- 令和元年度「NPOを応援しよう!キャンペーン」を実施しました (2020年3月3日)
- 新型感染症に関係する注意につきまして (2020年2月26日)
-
地域・社会貢献フォーラム2019を開催しました。
(2020年2月3日)
いっしょに活動する仲間を募ったり、寄附や支援者を獲得するためには、何を語り、伝えることが大事かということを「対話」を通じて学ぶイベント。
- 令和元年度 市民の社会貢献に関する実態調査の実施について (2019年12月10日)
- 【NPO法人の皆様へ】貸借対照表の公告に係る定款変更について (2019年10月7日)
- 【NPO法人利用できます】公益財団法人川崎市産業振興財団の実施する中小企業経営支援制度について (2019年5月22日)
- NPO法人設立手続等に関する出張相談を開催しました(平成30年度全3回終了) (2019年5月22日)
- 「特定非営利活動法人条例指定制度の今後の運用について」(答申) (2016年10月28日)
- 川崎市中小企業融資制度の融資対象にNPO法人が追加されました (2015年10月9日)
- 指定特定非営利活動法人神奈川子ども未来ファンドに対する措置について (2015年7月7日)
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

