第372回みやまえロビーコンサートを開催します。
- 公開日:
- 更新日:
第372回みやまえロビーコンサートを開催します。~古き良き時代へのタイムトラベルをご一緒に!~
令和7年度の「みやまえロビーコンサート」は、5月から令和8年2月まで、毎月1回(年間10回)を予定しています。開催日時等については、当ホームページ等で御案内いたします。なお開催に際しましては、新型コロナウイルス感染症の対策を講じたうえで開催してまいります。
なお、御来場の際には、公共交通機関を御利用ください。
日時
令和7年9月30日(火)
開演12時00分~終演予定12時55分
場所
宮前区役所 2階ロビー
費用
無料
※事前の申し込みは必要ありません。
出演
池の本和美 with Nobu's TRAD(いけのもとかずみ うぃず のぶずとらっど)
曲目
All Of Me
On The Sunny Side Of The Street ほか
出演者プロフィール
池の本和美(いけのもと かずみ)
幼い頃より歌唱に親しみ、学校演劇に打ち込み劇中歌等を通して歌う事に目覚める。
その後、幅広い音楽性を追求し、JAZZ,日本の伝統歌曲,ゴスペル・ミュージック,ブルース,POPS,民謡等のプレイヤーとセッション。
BIGバンドや新日本海高速フェリー、東京九州フェリー、ぱしふぃっくびいなす等、国内外のクルーズ客船での活動経験も積み、さまざまなシーンでパフォーマンス。
前田憲男&ウィンド・ブレーカーズ、根市タカオカルテット、八城邦義カルテットなど、日本を代表するJAZZミュージシャンとの共演を中心に、老舗JAZZクラブ出演やレコーディング活動を展開。
決して大きいとは言えない体から発せられるダイナミクスに富んだ表現力が評価を得る。
学生時代から続けているボランティア演奏がきっかけで、母国語の美しさに魅了され、日本の音楽界の大家・前田憲男氏から「日本人としてのアイデンティティーを大切にしながら歌っていってほしい」と背中を押され日本語の曲もJAZZに融合させ、大切に歌っている。
2016年 前田憲男全曲アレンジ、「前田憲男&ウィンド・ブレーカーズ」の演奏によるアルバム「花明かり」をリリース。現在でも増刷を重ね好評を得ている。
前田憲男氏と生前交わした約束を守り、現在は作詞家としても活動。自身が参加するユニットを中心に歌詞を提供。
池の本和美 with Nobu's TRAD(いけのもとかずみ うぃず のぶずとらっど)
元気で楽しいステージに定評のある(Vo.)池の本和美が、(Tp.)小森信明 率いる《Nobu's TRAD》とタッグを組み2024年に活動を始動!男女2フロントならではのパフォーマンスも盛り込み、JAZZ愛好家はもとより、JAZZを聴き慣れない方にもお楽しみ頂けるハッピーが沢山詰まったバンドです!
〜大人から子供まで〜
〜世代も国境も越えて〜
すべての人々が一緒に楽しめるステージを!
音楽が繋いでくれるご縁の輪を大きく広げることを目指して結成されました。
デキシーランド、Swing、オールドJAZZ中心に、古き良き日本の名曲も織り混ぜ、華やかなステージを展開!
世界中のトラディッショナルな名曲を、演奏技術に定評のある名JAZZプレイヤーが集結したNobu's TRADが巧みに演奏します。
毎月関東近郊の老舗JAZZクラブ・ミュージックスポットにてレギュラー出演を重ね、生演奏の楽しさをもっと多くの方々に体感してもらう為に奮闘中。
日本発のJAZZ。日本の音楽業界を盛り上げる為に奏でます!
大橋高志(おおはしたかし)

千葉征央(ちばまさお)
第372回みやまえロビーコンサートチラシ
次回開催予定
令和7年10月28日(火)
開演12時00分~終演予定12時55分
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話: 044-856-3134
ファクス: 044-856-3280
メールアドレス: 69tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号179828
