【開催終了】川崎市市制100周年記念「なかはらコアまつり」を開催しました
- 公開日:
- 更新日:
2024年、川崎市は市制100周年。中原区では、この契機に、区民の皆さんに区の魅力を伝え、区の「これから」を考えてもらうきっかけをつくるため、なかはらコアまつりを開催しました。
会場では、中原区ならではの飲食ブースや物販ブース、誰もが楽しめる体験ブース、ステージ演出等のコンテンツに加え、市制100周年記念企画として、昨年も好評の来場者参加型の「100」にちなんだ大合奏やアート作品の創作・展示、クライマックスは道路上で盆踊りを実施しました。今年度は約30,000名の方にご来場いただき、大盛況のイベントとなりました。
高校生ボランティアさんが「なかはらコアまつり」のダイジェスト動画を作成してくれました!
以下の動画ページからご覧ください。
なかはらコアまつり(2024)ダイジェスト(全体編)外部リンク
なかはらコアまつり(2024)ダイジェスト(なかはらアート作品編)外部リンク
川崎市市制100周年記念「なかはらコアまつり」のチラシはこちらから
- 川崎市市制100周年記念 なかはらコアまつり チラシ(PDF形式, 279.69KB)別ウィンドウで開く
こちらからご覧いただけます。
「なかはらコアまつり」のパンフレットはこちらから
- 「なかはらコアまつり」パンフレット(PDF形式, 749.34KB)別ウィンドウで開く
こちらからご覧いただけます。
開催概要
開催日時 8月24日 土曜日 16時~20時 【開催決定(8月24日 土曜日 9時00分時点)】
(荒天の場合は8月25日 日曜日に順延)
開催場所 こすぎコアパーク(小杉町3-1302)
市道小杉町21号線
コスギ サード アヴェニュー サウスパーク 他
熱中症警戒アラートの発表状況などにより、予定が変更となる場合があります。
会場案内図
主催 中原区における川崎市制100周年記念イベント実行委員会
イベントの内容
市制100周年記念企画
「100」にちなんだ大合奏やアート作品の創作・展示など、ご来場の皆さんにも参加いただける企画をご用意しています!
100人でいろいろねいろ(18:30~19:00)
誰でも楽しめるインクルーシブな音楽ライブ「100人でいろいろねいろ」を開催します!
当日客席の皆さんには楽器をお配りします!プロのミュージシャンや区民を中心としたコアメンバーと一緒に合わせて100人の大合奏を目指しましょう!
100人でいろいろねいろの実施内容は活動記録からご確認いただけます。
なかはらアート作品(コスギ サードアベニュー サウスパーク内)
市制100周年を契機に、中原区のことが好きになり、このまちのために動きたくなる、そんなキッカケとなるように、100個のキューブを積み上げて創る1つのアート作品、『なかはらみらいキューブ100』を製作します。
『なかはらみらいキューブ100』ってどんなもの?
・ みらいキューブは1辺が25cmの立方体です。
・ 集めたメッセージをみらいキューブに散りばめます。また、昨年からさまざまなイベントやワークショップ等で皆さんに寄せていただいたメッセージも同様に散りばめます。
・ メッセージの他に、中原区ゆかりのアーティストにも御協力いただき、みらいキューブを装飾します。
・ 「なかはらコアまつり」会場で、100個のみらいキューブを積み上げて、1つのアート作品『なかはらみらいキューブ100』を創り上げます(当日もメッセージを集めます)。
・ 完成した『なかはらみらいキューブ100』は、中原区役所や区内イベントでも展示予定です。
詳細は報道発表資料ページからご確認ください。
ステージ(16:00~)
中原区で活躍するダンスグループなど団体を中心に、楽しい曲とパフォーマンスで会場を盛り上げてくれます♪
・武蔵野太鼓保存会
・MARUKADO
・川崎純情小町☆
・なかはらインクルーシブダンス
・かわさきハワイアンフェスティバル実行委員会
・なかはらミュージカル
・100人でいろいろねいろ
道路で盆踊り(19:10~19:50)
クライマックスは道路を使った総距離100mの盆踊り︕地域ならではの曲目から聴けば体が踊り出すおなじみの名曲まで、自由にご参加いただけます。
盆踊りの曲と太鼓の音色に合わせて一緒に踊りましょう!
出店ブース
中原区ならではのグルメや雑貨の販売、ものづくり体験など、楽しめるテントが並びます!
飲食︓地元企業と市内の企業がコラボしたグルメや商店街の名物など 12ブース
出店名 | 武蔵小杉駅前通り商店街 骨付きフランク |
出店団体 | 武蔵小杉駅前通り商店街 |
概要 | 大人気の骨付きフランクを数量限定で販売します! |
出店名 | 武蔵小杉駅前通り商店街 名物やきそば |
出店団体 | 武蔵小杉駅前通り商店街 |
概要 | 商店街の名物やきそば!お酒各種取り揃えてお待ちしてます!! |
出店名 | 焙煎豆珈琲屋 RRCOFFEE |
出店団体 | 焙煎豆珈琲屋 RRCOFFEE |
概要 | こだわりの自家焙煎珈琲を市内を中心にお届けしています |
出店名 | めし家ジョーおかわり~100kg店主が作る本格中華!!~ |
出店団体 | めし家ジョー~おかわり~ |
概要 | 新丸子の中華といえばココ!ネパール山椒使用の麻婆豆腐は絶品! |
出店名 | 海苔問屋 高喜商店 ✕ てづつみおむすび 双六 |
出店団体 | 海苔問屋 高喜商店 ✕ てづつみおむすび 双六 |
概要 | 【かわさきコラボ】おむすびや海苔唐揚げなどの絶品コラボ飯 |
出店名 | 海苔問屋 高喜商店 ✕ 川崎イイモノ直売所 |
出店団体 | 海苔問屋 高喜商店 |
概要 | 海苔問屋 高喜商店の限定商品と香がらしろっぷの炭酸割&ジン割 |
出店名 | 海苔問屋 高喜商店 ✕ 菓子匠 末広庵 |
出店団体 | 海苔問屋 高喜商店 ✕ 菓子匠 末広庵 |
概要 | 【かわさきコラボ】老舗が奏でる餅と海苔の絶品できたて磯辺もち |
出店名 | 天然素材蔵 |
出店団体 | 天然素材蔵 |
概要 | ノンアルコールのサングリア + フルーツ = フルグリア |
出店名 | CoMo SoY コモソイ |
出店団体 | CoMo SoY コモソイ |
概要 | チュロスみたいなポテトは美味しくて食べた歩きにもピッタリです! |
出店名 | カギヤ醸造所 |
出店団体 | カギヤ醸造所 |
概要 | 中原区でビールを造っています。当日は盛り上がりましょう。 |
出店名 | 法政通り商店街 飲食ブース |
出店団体 | 法政通り商店街 |
概要 | 揚げたてフライドポテト、大人気綿菓子、ラムネ、お茶を販売します。 |
出店名 | Shinjo Gekijo |
出店団体 | Shinjo Gekijo |
概要 | 夏祭りと言ったらコレ!ひんやりかき氷を販売します。 |
飲食ブースイメージ
体験︓中原区にゆかりのある企業や団体等が実施する展示や体験など 25ブース
出店名 | 法政通り商店街 子どもお祭り屋台(1) |
出店団体 | 法政通り商店街 |
概要 | 金魚すくい、スーパーボールすくいもあるよ |
出店名 | 法政通り商店街 子どもお祭り屋台(2) |
出店団体 | 法政通り商店街 |
概要 | 昔なつかしい露店で、ヨーヨーを楽しんでもらいます。 |
出店名 | お花のまちにしちゃおうプロジェクト |
出店団体 | お花のまちにしちゃおうプロジェクト |
概要 | フェースシールを使って100周年を盛り上げよう! |
その他 | 参加費無料 |
出店名 | ハズレなし!お祭りこどもくじ |
出店団体 | トビラ株式会社&地元高校生 |
概要 | お祭りといえばくじ引き!くじやガチャでグッズや大物を当てよう。 |
出店名 | エコファクトリー |
出店団体 | NPO法人みどりなくらし |
概要 | 川崎市のごみ分別を知ってSDGsを推進しよう |
出店名 | ほっと一息 お休み処(介護相談やってます) |
出店団体 | ポーラスター&とどろき地域包括支援センター |
概要 | 高齢者やお子さん連れの方優先のお休み処。介護相談もできます。 |
その他 | 参加費無料 |
出店名 | サニーピクニック |
出店団体 | サニーピクニック |
概要 | キラキラシールを貼って、オリジナルうちわを作ろう! |
出店名 | まちづくり推進委員会ゆかりの会「むかし遊び」 |
出店団体 | まちづくり推進委員会ゆかりの会 |
概要 | 昔懐かしい「かざぐるま作り」を中心にけん玉やベーゴマを名人と。 |
出店名 | うんこドリル×AI AIとのつきあいかたを考えよう |
出店団体 | 富士通株式会社 |
概要 | AIがもっと身近になる、ワクワクする「場所」です。 |
その他 | 参加費無料 |
出店名 | 親子で「好き」を育てようwith「YASMO武蔵小杉」 |
出店団体 | ママパパがおやすみできる一時預かり保育「YASMO」 |
概要 | 「好き」を見つける制作あそび体験!親子でお越しください! |
その他 | 参加費無料 |
出店名 | こすぎの大学 |
出店団体 | こすぎの大学 |
概要 | あなたの川崎の思い出を1枚の紙芝居に表現してプレゼント。 |
出店名 | 武蔵小杉の「スキ」なところを見つけよう! |
出店団体 | この街大スキ武蔵小杉 |
概要 | 武蔵小杉がもっと好きになる、オリジナルうちわをプレゼント! |
その他 | 参加費無料 |
出店名 | クラフト体験 レジンアクセサリー作り |
出店団体 | 認定NPO法人キッズアートプロジェクト ・かわさき市民放送株式会社(かわさきFM) |
概要 | クラフト体験 レジンでチャームなどオリジナルアクセサリー作り。 |
出店名 | メナードフェイシャルサロン 小杉御殿町 |
出店団体 | メナードフェイシャルサロン 小杉御殿町 |
概要 | コラーゲンたっぷりのマッサージクリームで行うハンドケア体験。 |
その他 | 参加費無料 |
出店名 | サントリー商品開発センター |
出店団体 | サントリー商品開発センター |
概要 | おかげさまで20年のセンターの概要をゲームを交えてご紹介。 |
その他 | 参加費無料 |
出店名 | まんなかフェス実行委員会 |
出店団体 | 一般社団法人まんなかフェス |
概要 | 自分だけのカスタネットやシェイカー、マラカスが作れるよ! |
出店名 | 誰もが利用できる「南武線コミュニティスペース」 |
出店団体 | 南武線コミュニティスペース事務局 |
概要 | 地域の方の「アクティブに活動したい!」を実現できる場です。 |
その他 | 参加費無料 |
出店名 | うさちゃん工房 |
出店団体 | うさちゃん工房 |
概要 | 可愛いバルーンを沢山ご用意します。くじ引きをお楽しみください! |
出店名 | 中原市民館 |
出店団体 | 中原市民館 |
概要 | 今年で開館50周年!50周年記念写真を展示します! |
その他 | 参加費無料 |
出店名 | 川崎市市制100周年ブース |
出店団体 | 川崎市総務企画局シティプロモーション推進室 |
概要 | 川崎市は市制100周年。消しゴムで自分だけの市BMをつくろう! |
その他 | 参加費無料 |
出店名 | お花ベンチ(フォトスポット) |
出店団体 | 川崎市建設緑政局緑化フェア推進室 |
概要 | 「かわさきフェア」のフォトブースです!素敵な思い出を撮ってね! |
その他 | 参加費無料 |
出店名 | 健康づくりチャレンジコーナー |
出店団体 | 中原区役所地域支援課 |
概要 | 野菜摂取レベルを推定する機器であなたのレベルを測定しよう! |
その他 | 参加費無料 |
出店名 | Nakahara防災・交通安全コーナー |
出店団体 | 中原区役所危機管理担当 |
概要 | こども向けの自転車シュミレーター体験や防災関連の啓発。 |
その他 | 参加費無料 |
出店名 | 新たなミュージアムに関する広報 |
出店団体 | 川崎市市民文化局市民文化振興室新たなミュージアム準備担当 |
概要 | 新たなミュージアムに関するシール投票、限定缶バッジの配布など。 |
その他 | 参加費無料 |
出店名 | モルック体験 |
出店団体 | 中原区スポーツ推進委員会 |
概要 | 初心者大歓迎!フィンランド生まれの話題のアウトドアスポーツ。 |
その他 | 参加費無料 |
体験ブースイメージ
物販︓地元企業によるアウトドア商品・雑貨の販売など 4ブース
出店名 | 株式会社ユニオン産業 |
出店団体 | 株式会社ユニオン産業 |
概要 | 環境樹脂UNI-PELEを使用したエコプラスチック製品の販売 |
出店名 | HORIZON Outdoor & Now Field withかわしん |
出店団体 | (1)HORIZON (2)Now Field |
概要 | アウトドア商品販売と軽量コンパクトアルミ製燻製機販売 |
出店名 | M・O・W(Maruma Outdoor Works) & 中三青果店 withかわしん |
出店団体 | (1)(有)真留真製作所アウトドア事業部M・O・W (2)中三青果店 |
概要 | オリジナル焚き火台の販売と農家から直送の野菜・加工品販売 |
出店名 | noom&co. & 信号器材株式会社 withかわしん |
出店団体 | (1)株式会社noom&co. (2)信号器材株式会社 |
概要 | 消臭成分配合の森林浴ミスト販売とマニア必見!標識グッズ販売 |
物販ブースイメージ
メディア体験企画
「なかはらメディアネットワーク」連携企画として、身近な地域の情報を発信している、イッツコミュニケーションズ(株)(イッツコム)、かわさき市民放送(株)(かわさきFM)、(株)タウンニュース社川崎支社(タウンニュース)が、メディア体験企画を実施します!情報を届けるリポーターや記者になってイベント(なかはらコアまつり)を取材してみませんか?
申し込み方法など詳細は募集ページを御確認ください。
周辺施設でもイベントを開催
・中原市民館:中原市民館EXPO(16:00~20:00)
・グランツリー武蔵小杉:グランツリー縁日外部リンク(12:00~20:00)
・ららテラス 武蔵小杉:つながるマルシェ2024夏外部リンク(10:30~15:30)
高温時の対応について
コアまつり当日は、猛暑日となる可能性があり、熱中症警戒アラートの発令も予想されます。スタッフや来場者の健康・安全を考慮し、当日の状況により、予定が変更となる場合があります。
また、会場内の移動時においても、こまめな水分補給や日傘、帽子の使用など熱中症対策を実施していただくようお願いいたします。
ご来場の皆様におかれましては、ご理解・ご協力をお願いいたします。
お問い合わせ先
川崎市中原区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒211-8570 川崎市中原区小杉町3丁目245番地
電話: 044-744-3149
ファクス: 044-744-3340
メールアドレス: 65kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号167030