ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

令和7年度 親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた!」

  • 公開日:
  • 更新日:
  • タイトル

初めての赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。赤ちゃんとの生活はいかがですか。

新しい家族を迎えたばかりのママ同士で初めての育児のことお話ししてみませんか?

赤ちゃんが泣いても、授乳やおむつ替えも普段どおりで大丈夫です。お家で一緒に過ごしている時と同じようにご参加いただけます。

概要

 「親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた!」は、初めて子育てをしている母親の不安感、孤立感を和らげ、子育ての仲間づくりを進める参加型4週連続講座です。
受講時に概ね月齢2~4ヶ月の赤ちゃん(第1子)と母親が、その場で自由に授乳やオムツ替えができる、ゆったりとした雰囲気の中、ファシリテーターの進めるプログラムに沿って、お母さん同士で話をしたり、交流をしたりします。
 

【参加された方の声】

  • 初めて地域で同じくらいの月齢の子を持つ方と知り合いになれて、参加して本当に良かったです。
  • 同じ月齢の子どものママ同士が集まって話す機会がなかったのでお話しができてとても良かった。
  • 一人で悩んでいたことを話し合うことで悩みを共有し、インターネットの情報からだけでは得られない安心感があった。

対象者

市内在住の方で、受講開始時の月齢が概ね2~4か月の赤ちゃん(第1子)と母親で、プログラムを初めて受講される方

出生日により、参加可能時期が異なります。詳細は「申込み(先着順)」を御確認ください。

※原則4回参加できる方

定員

  • 高津地区会場(高津区役所、高津市民館):20組(先着順)
  • 橘地区会場(プラザ橘):7組(先着順)
    最少催行組数:5組 お申込数が5組に満たない等の場合は、開講を中止する場合があります。

※お申込数が定員に達した場合は受付を締め切ります。キャンセル待ちは受付しておりません。
 他にも、子育て世代向けの講座や交流の場等をご用意していますので、ご興味のある方は高津区役所地域ケア推進課(044-861-3313)までお電話にてご連絡をお願いいたします。

テーマ

第1回:新しい出会い

第2回:赤ちゃんのいる生活

第3回:赤ちゃんとの接し方

第4回:親になること

進行役

日本BPプログラムセンター(BPJ)認定ファシリテーター

参加費

無料

持ち物

バスタオルなどの大きめのタオルと必要な方は授乳ケープ

その他

  • 当日、体調が悪い場合や発熱が見られる場合は参加をご遠慮ください。
  • マスクの着脱につきましては、各自のご判断でお願いいたします。
  • 講座中は常時会場の換気を行い、感染の防止に努めます。
  • なお、悪天候等により、急遽中止等となる可能性があります。ご了承のほど、よろしくお願いします。

申込み(先着順)

次の申込フォームまたは直接地域ケア推進課の窓口で先着順に受付けます。

  • 窓口でお申込みの場合は、開庁時間(平日 午前8時30分~正午、午後1時~5時)にお越しください。
  • 申込フォームからお申込みの場合は、入力後、申込完了メールが自動送信されますので、御確認ください。
    迷惑メールとして処理される場合もありますので、【@logoform.jp】が受信できるよう、あらかじめ設定をお願いいたします。
  • 参加が決定された方には、開催初日の約1週間前までに、持ち物などについてメールで御案内します。


令和7年度日程(4週連続講座。悪天候等による順延に備え、各期予備日を設定しています。)

高津地区(定員20組 先着順)
  開催日時会場 対象者出生日  申込み申込開始日時 
第39期令和7年5月19日、26日、6月2日、9日
最終回予備日:6月16日
午後1時30分~午後3時30分
毎週月曜日/4回連続
高津区役所
保健ホール 
令和6年12月13日
~令和7年3月19日
 お申込みは
こちら外部リンク
令和7年4月23日
午前8時30分
第40期令和7年7月30日、8月6日、20日、27日
最終回予備日:9月3日
午前9時30分~午前11時30分
毎週水曜日/4回連続
(8月13日は休み)
高津市民館
和室
令和7年3月1日
~令和7年5月30日
 お申込みは
こちら外部リンク
令和7年7月9日
午前8時30分
第41期令和7年10月20日、27日、11月10日、17日
最終回予備日:12月1日
午後1時30分~午後3時30分
毎週月曜日/4回連続
(11月3日は休み)
高津区役所
母子・幼児
相談室
令和7年5月21日
~令和7年8月20日
 お申込みは
こちら外部リンク
令和7年9月29日
午前8時30分
第42期令和8年2月9日、16日、3月2日、9日
最終回予備日:3月16日
午後1時30分~午後3時30分
毎週月曜日/4回連続
(2月23日は休み)
高津区役所
保健ホール 
令和7年8月21日
~令和7年12月9日
お申込みは
こちら外部リンク
令和8年1月19日
午前8時30分
橘地区(定員7組、先着順、最少催行組数:5組)
 開催日時     会場 対象者出生日  申込み 申込受付期間  
第1期  令和7年6月25日、7月2日、9日、16日  
最終回予備日:7月23日
午前9時30分~午前11時30分
毎週水曜日/4回連続
プラザ橘    
和室
令和6年12月26日
~令和7年4月25日
 お申込みは
こちら外部リンク
令和7年5月27日
午前8時30分
~令和7年6月17日正午
第2期  令和7年12月3日、10日、17日、24日
最終回予備日:令和8年1月7日
午前9時30分~午前11時30分
毎週水曜日/4回連続
プラザ橘
和室
令和7年6月4日
~令和7年10月3日
 お申込みは
こちら外部リンク
令和7年11月4日
午前8時30分
~令和7年11月25日正午

お問い合わせ先

高津区役所 地域みまもり支援センター 地域ケア推進課
〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話:044-861-3313
ファクス:044-861-3307
メールアドレス:67keasui@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号98613