ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【高津区】交流保育「保育園で交流♪いっしょにあそぼう!!」

  • 公開日:
  • 更新日:

高津区公立保育園 交流保育「保育園で交流♪いっしょにあそぼう!!」

保育園で同じ年齢の子どもたちと一緒に遊んだり生活の体験をしたりしてみませんか?

【こんな方におススメです】

  • 同じくらいの年齢の子どもたちの遊びを知りたい、一緒に遊びたい
  • 食事の様子を知りたい、食事の悩みがある... 持参のお弁当(軽食)や保育園での給食(有料)「親子でランチ」で一緒に食べる体験ができます
  • 子育てのヒントがほしい
  • 保育士、栄養士、看護師と話がしたい  など 

開催園と住所・連絡先

梶ヶ谷保育園

津田山保育園

蟹ヶ谷保育園

対象

未就学の子どもとその保護者


〇「親子でランチ」を御希望の方は5ヶ月~就学前のお子さん(有料)

申込み方法(事前予約制)

「ジモイク川崎」でのお申込みとなります。「ジモイク川崎」でのお申し込み後、後日保育園から連絡させていただき、日程や内容を調整します。

〇「ジモイク川崎」についてはこちらをご覧ください。

川崎市 : 子育て支援WEB予約サービス「ジモイク川崎」のご案内 (city.kawasaki.jp)

交流保育(日時・時間)

令和6年8月~令和7年3月(月曜日~金曜日 土祝日・年末年始を除く)

午前9時から午前11時30分(~12時30分頃)

(上記の時間は目安です。お申込み後、各保育園より詳細をご案内します。)

持ち物

着替え1組(上着、ズボン、肌着)、コップ、お茶や水(子ども・保護者用、水筒に入れてお持ちください)、オムツやおしり拭き(必要に応じて)、靴(年齢に応じて)、手拭きタオル、帽子(雨天時必要)

〇詳しくは、各保育園までお問い合わせください。

お願い

・感染症の流行や悪天候等により、やむを得ず中止になる場合もあります。その場合は保育園から連絡いたします。

・当日の朝は検温してきてください。

・体調不良等により参加できない場合には保育園にご連絡ください。

・交流中は写真の撮影ができません。ご了承ください。

・交流中の事故や怪我につきましては自己責任となります。ご了承ください。

・各園駐車スペースがありませんので、車での来園はご遠慮ください。

・お申込みの際にお伺いする住所、氏名、電話番号等は「交流保育」以外には使用しません。

交流保育チラシ

【高津区】交流保育「いっしょにあそぼう!!」チラシ

お問い合わせ先

川崎市高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)保育所等・地域連携

電話: 044-861-3372

コンテンツ番号99668