【高津区】保育園の『あそびの広場』へようこそ♪
子育て支援情報紙

高津区内の保育園では、地域で子育て中の方が親子で参加できる行事やあそびの体験、園庭開放等のイベントを実施しています。ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
なお、ご紹介しているイベントは、新型コロナウイルス感染症の感染状況によって中止となる可能性がありますので、ご利用の前に各保育園へお問い合わせください。
子育て中のお父さんお母さんを応援する情報紙です
あそびの広場カレンダー3月号(PDF形式, 259.11KB)
高津区内の保育園で実施している親子で遊びに行けるイベントのご紹介や、子育てを応援するあそび・食事・健康などの情報を掲載しています!ぜひご覧ください。
あそびの広場カレンダー3月号でご紹介しているお散歩ビンゴのカードです
貸出遊具

高津区役所保育所等・地域連携担当の遊具を借りて、お家あそびをバージョンアップしてみませんか。
お家で楽しくトンネルあそびができます。

手の平にのるサイズの軽くて細長い木の板です。遊び方は自由自在、親子で夢中になって楽しめます。
積み木・パズルなどの木の遊具。木のぬくもりに親しみながら遊べます。
上記の遊具の他、大型絵本や紙芝居も貸し出します。詳細は下記チラシをご覧ください。
対象
市内在住の0歳から就学前の子どもと保護者
費用
無料
貸出期間
7日以内
貸出数
1回につき2セットまで
貸出方法
- 044-861-3372(高津区役所保育所等・地域連携担当)へ電話で申込む。
- 高津区役所3階で遊具を受け取る。
- お家あそびを楽しむ。
- 高津区役所3階に返却する。
- 申込み受付は土日祝日を除く午前9時から午後5時までとなります。
- 遊具の運搬は各自で行ってください。
- 遊具を使用してのケガ、事故については個人の責任となります。
- 遊具を故意に紛失、破損した場合には同等品を弁償していただく場合があります。
貸出遊具のチラシ
遊具を借りてお家であそぼう♪(PDF形式, 700.73KB)
貸出遊具のリストはこちらからご覧ください。
木のおもちゃで遊んでみませんか(PDF形式, 302.21KB)
積み木やパズルなど…木のぬくもりに触れながら親子で楽しめます。
貸出絵本

子どもたちが毎日楽しんでいる絵本の中から、保育士がチョイスした絵本セットを貸し出します。何が出てくるかは袋を開けるまでのお楽しみ!お家で作れる手作りおもちゃキットも入っていて、2倍楽しめます。お散歩の途中に…ベビーカーや自転車に乗ったまま…是非お近くの貸出施設へいらしてください。
対象
0歳から就学前の子どもと保護者
費用
無料
貸出施設
貸出施設 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
梶ヶ谷保育園 | 高津区梶ヶ谷5-8-2 | 044-865-0355 |
津田山保育園 | 高津区下作延5-1-10 | 044-888-5291 |
蟹ヶ谷保育園 | 高津区蟹ヶ谷339 | 044-751-9040 |
地域子育て支援センターかじがや | 高津区梶ヶ谷4-12 (梶ヶ谷小学校となり) | 044-866-0105 |
貸出方法
- 借りたい施設へ電話で申込む。
- 申し込んだ施設で受け取る。(園内に入らず、短時間で借りられます。)
- お家で絵本を楽しむ。
- 借りた施設に返却する。
※申込み受付は、
- 保育園は日祝日を除く午前9時から午後3時まで
- 地域子育て支援センターかじがやは土日祝日を除く午前9時から午後3時まで
あそびの広場カレンダー番外編「絵本を借りよう♪」
絵本を借りよう♪(PDF形式, 227.04KB)
貸出絵本のチラシです
育児相談

お子さんとの過ごし方、食事や体調のことなど、保育士・栄養士・看護師とお話してみませんか。電話や専用フォームで受付けます。ちょっと誰かに話したい時、聞いてみたい時…気軽にご連絡ください。(相談内容については守秘義務を守ります。)
(1)電話で相談
受付施設 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
梶ヶ谷保育園 | 044-865-0355 | 午前9時30分から午後5時まで (土日祝日を除く) |
津田山保育園 | 044-888-5291 | 同上 |
蟹ヶ谷保育園 | 044-751-9040 | 同上 |
高津区保育総合支援担当 | 044-861-3372 | 同上 |
地域子育て支援センターかじがや | 044-866-0105 | 午前9時30分から午後3時30分まで (土日祝日を除く) |
(2)専用フォームで相談
こちらの【高津区】『子育てなんでも聞いてみよう!』専用フォームに必要事項をご入力のうえ、送信してください。
※専用フォームでのご相談は随時受け付けていますが、すぐにお返事できない場合がございます。予めご了承ください。
あそびの広場カレンダー番外編「子育てなんでも聞いてみよう」
子育て何でも聞いてみよう(PDF形式, 119.84KB)
育児相談のチラシです。
関連記事
- 【高津区】『あつまれ!キッズ』でいっしょに遊ぼう♪
0~3歳児と保護者を対象とした子育て支援事業です。手作りおもちゃを作ったりふれあい遊びをしたり…。年齢に合わせた育児・食事・健康などについてのミニ講座も行います。
- 【高津区子育て支援情報】出会いの場・交流の場いろいろ
お子さんと一緒に楽しめるイベント、ちょっと役立つ講座など…こちらのページでもいろいろご紹介しています!
- 離乳食に関する情報を公開しています
離乳食の目安やすすめ方、野菜レシピなどをご紹介しています。
お問い合わせ先
川崎市 高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 保育所等・地域連携
電話:044-861-3372