ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

離乳食教室(前期・後期)のご案内

  • 公開日:
  • 更新日:

離乳食教室(前期) ※後期についてはページ下部をご覧ください

内容

離乳食のはじめ方やすすめ方についての話(2回食まで)・個別相談

対象

生後5~6か月頃の乳児と保護者

※乳用児同伴可・大人の方のみの参加可

※乳児1人につき保護者1名での参加をお願いします。保護者2名以上での参加をご希望の場合は、事前にご相談ください。

日程

令和7年度日程(各回同じ内容です)
  開催日予約開始日
令和7年4月4日(金)、15日(火)3月17日(月)
 5月2日(金)、20日(火) 4月15日(火)
 6月6日(金)、17日(火) 5月15日(木)
 7月4日(金)、15日(火) 6月16日(月)
 8月1日(金)、19日(火) 7月15日(火)
 9月5日(金)、16日(火) 8月15日(金)
 10月3日(金)、21日(火) 9月16日(火)
 11月7日(金)、18日(火) 10月15日(水)
 12月5日(金)、16日(火) 11月17日(月)
令和8年1月9日(金)、20日(火)12月15日(月)

2月6日(金)、17日(火)1月15日(木)

3月6日(金)、17日(火)2月16日(月)

時間

13時50分~15時頃 (受付は13時30分~13時50分)

受付

高津区役所地域みまもり支援センター 1階 保健ホール

※テーブル席でのご案内となります。ベビーカーもそのまま入室可能です。

持ち物

母子健康手帳、筆記用具、おむつ替え時に下に敷くもの(おむつ替えシートまたはバスタオル等)

※使用済みのおむつは、お持ち帰りをお願いいたします。

申込み

予約開始日の8時30分から開催日前日の正午までに、上記日程表内の予約フォームからお申し込みください。

※予約フォーム入力後、申込完了メールが自動送信されますのでご確認ください。迷惑メールとして処理される場合もありますので、【~@logoform.jp】が受信できるよう、設定をお願いいたします。

※キャンセルの場合は、申込完了メールに記載のURLから必ずお手続きをお願いいたします。 開催日当日のお申込み・キャンセルはお電話(044-861-3311)にてご連絡ください。

※個別の御相談も受け付けておりますので、お気軽に地域支援課(044-861-3311 )へお問い合わせください。

離乳食に関する資料をこちらで公開しています。

おねがい

ご参加いただく際は、感染症の感染拡大防止にご協力をお願いいたします。

受付時に体調確認をさせていただき、症状によっては参加をご遠慮いただく場合があります。

なお、保護者の方のマスク着用、手洗い及び手指消毒、体調管理にご協力お願いいたします。。

離乳食教室(後期)

内容

離乳食のすすめ方についての話(3回食~完了期頃まで)・個別相談

対象

生後8~9か月頃(2回食以降)の乳児と保護者

※乳用児同伴可・大人の方のみの参加可

※乳児1人につき保護者1名での参加をお願いします。保護者2名以上での参加をご希望の場合は、事前にご相談ください。

日程

令和7年度日程(各回同じ内容です)
  開催日予約開始日
令和7年5月8日(木)4月15日(火)
 7月10日(木)6月16日(月)
 9月11日(木)8月15日(金)
 11月13日(木)10月15日(水)
令和8年1月8日(木)12月16日(火)
 3月12日(木)2月16日(月)

時間

9時45分~11時15分頃(受付は9時30分~9時45分)

受付

高津区役所地域みまもり支援センター 1階 保健ホール

※テーブル席でのご案内となります。ベビーカーもそのまま入室可能です。

持ち物

母子健康手帳、筆記用具、おむつ替え時に下に敷くもの(おむつ替えシートまたはバスタオル等)

※使用済みのおむつは、お持ち帰りをお願いいたします。

申込み

予約開始日の8時30分から開催日前日の正午までに、上記日程表内の予約フォームからお申し込みください。

※予約フォーム入力後、申込完了メールが自動送信されますのでご確認ください。迷惑メールとして処理される場合もありますので、【~@logoform.jp】が受信できるよう、設定をお願いいたします。

※キャンセルの場合は、申込完了メールに記載のURLから必ずお手続きをお願いいたします。 開催日当日のお申込み・キャンセルはお電話(044-861-3311)にてご連絡ください。

おねがい

ご参加いただく際は、感染症の感染拡大防止にご協力をお願いいたします。

受付時に体調確認をさせていただき、症状によっては参加をご遠慮いただく場合があります。

当日は、保護者の方のマスク着用、手洗い及び手指消毒、体調管理にご協力お願いいたします。

お問い合わせ先

川崎市高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課

住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2-8-1

電話: 044-861-3311

ファクス: 044-861-3307

メールアドレス: 67sienta@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号83469