未就学児親子対象【高津区】川崎市制100周年事業「廃材を楽しくリユース!身近な素材からうまれる手作りおもちゃ~」
- 公開日:
- 更新日:
イベント名称
未就学児親子対象【高津区】100周年事業「楽しくリユース!身近な素材からうまれる手作りおもちゃ」
イベント概要
川崎市市制100周年記念事業として、おもちゃコンサルタントマスターの武田真理恵さんをお招きして、廃材を使ったおもちゃ作りのイベントを開催します!武田先生と一緒にトイレットペーパー等の廃材を使って楽しいおもちゃ作りをしませんか?お家でもすぐに作れて遊べるものばかりです!リサイクルについての情報もありますよ♪(予約:先着順)
当日は、地域子育て支援センターかじがやの土曜開所もしていますので、広いお庭や室内でお子さんと保護者の方で一緒に遊んだり交流したりできます♪
土曜開所は予約不要です!お散歩がてら遊びにいらしてください。

開催日時
- 令和6年9月28日(土曜日)午前10時00分~午前11時00分
対象者
- 乳児
- 幼児
- 保護者
0歳児から未就学のお子さんと保護者(小学生はご遠慮ください)
地域
地域限定あり
川崎市在住の方
開催場所
郵便番号:213-0015
住所:高津区梶ヶ谷4ー12
施設名:地域子育て支援センターかじがや
梶ヶ谷小学校の隣です。
お庭とお部屋で遊べます。
参加費用
無料
定員
あり
30組(先着順 定員になり次第締切)
申し込み方法
必要
申込期間:令和6年8月28日(水曜日)~令和6年9月26日(木曜日)
- インターネット:https://kawasaki.jimoiku.jp/?utm_source=KawasakiCity&utm_medium=flyer&utm_campaign=pattern027外部リンク
・8月28日9時~申込受付
・子育て支援予約WEB予約サービス「ジモイク川崎」にて申込受付。初回のみ登録必要(無料)
その他備考など
・悪天候や災害時、感染症流行時には中止となることがあります。
・水分補給用のお茶やお水はご持参ください。
・会場に駐車場はありません。ご参加の際は公共交通機関をご利用ください。
関連URL
主催者
高津区保育総合支援担当(高津区役所保育所等・地域連携担当)
問い合わせ先
お問い合わせ先1: 高津区保育総合支援担当(高津区役所 保育所等地域連携担当)
部署名:高津区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 保育所等・地域連携担当
電話番号:044-861-3372
お問い合わせ先2: 地域子育て支援センターかじがや
部署名:こども未来局保育・子育て推進部
電話番号:044-866-0105