スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

【高津区子育て支援情報】出会いの場・交流の場いろいろ

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2021年3月9日

コンテンツ番号116163

出会いの場・交流の場いろいろ

高津区には、地域のお子さんとその保護者の皆さんが出会い、遊んだり、交流を楽しめる場がたくさんあります!

子育てに関する情報の提供や、お子さんと一緒に楽しめるイベント、ちょっと役立つ講座など…下記にいろいろご紹介していますので、気になる記事をぜひ見てみてくださいね♪

下記の関連記事にてご案内しているイベントや講座は、新型コロナウイルス感染症の状況によって中止や延期になる可能性があります。詳しくは各記事にてご確認ください。

関連記事

  • 保育園の「あそびの広場」へようこそ!

    親子で参加できる保育園の子育て支援情報紙「あそびの広場カレンダー」や、遊具や絵本の貸出、育児相談など…子育て中のお父さんお母さんを応援する情報をご紹介しています。

  • 「あつまれ!キッズ」でいっしょに遊ぼう!

    0~3歳児と保護者を対象とした子育て支援事業のご案内をしています。手作りおもちゃを作ったりふれあい遊びをしたり…。年齢に合わせた育児・食事・健康などについてのミニ講座も行います。

  • 離乳食・食育講座「栄養士と話そう!」

    お子さんの食事について、保育園や地域子育て支援センターで栄養士や参加者の皆さんと一緒にお話ししませんか?子育てのヒントが見つかるかも…!子どもの食事ワンポイントもご紹介しています。

  • 健康講座「看護師と話そう!」

    お子さんの健康について、保育園や地域子育て支援センターで看護師や参加者の皆さんと一緒にお話ししませんか?子育てのヒントが見つかるかも…!子どもの健康ワンポイントもご紹介しています。

  • お父さんとあそぼう!

    土曜日に、保育園・地域子育て支援センターで開催する事業のご案内をしています。年齢に応じた遊びの紹介の他、お父さん同士の交流や仲間づくりなど…お母さんの参加も大歓迎です!お父さんとの楽しい遊びもご紹介しています。

  • 保育園で『親子でランチ』してみませんか?

    高津区の公営保育園で実施している、保育園の園児と一緒に遊び、共に昼食をとる、「昼食つき体験保育」のご案内をしています。親子でたくさん遊んだあとは、楽しいランチタイムが待っています。保育園の保育士や栄養士に育児や食事の相談もできます。ぜひご参加ください!

  • 親子で『保育園のプチ体験』してみませんか?

    同じくらいの年齢の子どもたちと遊ばせたい、子育てのヒントがほしい、保育園ってどんなところ?行ってみたい…そんな方にオススメです!お子さんと同じ年齢のクラスで、親子一緒に遊びや生活の体験ができます。ぜひ遊びに来てくださいね!保育園でお待ちしています。

  • 地域子育て支援センターのご案内

    地域子育て支援センターは、乳幼児とその保護者がいつでも立ち寄って遊んだり交流が楽しめる場所です。遊びに来てください!

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 保育所等・地域連携

電話:044-861-3372