川崎市危機管理本部 Twitterアカウント運用ポリシー
- 公開日:
- 更新日:
目的
川崎市では、川崎市地域防災計画に基づき、市民等に対して迅速かつ的確に防災に関する情報を伝達するため、さまざまな通信手段を活用して情報を提供しています。このTwitterアカウントはその一環として、川崎市に関する防災、気象、災害等に関する情報を発信していきます。
発言する職員の心がまえ
私たちは、川崎市危機管理本部職員として、多くの皆様に、迅速かつ的確に防災、気象、災害等に関する情報を発信することに努めます。
限られた文字数でのコミュニケーションには限界があることを自覚し、誤解を与えないよう最大限の注意を払います。
地方公務員法をはじめとする関係法令、職員の服務や情報の取扱いに関する規程等を遵守し、基本的人権、肖像権、プライバシー権、著作権等に留意し、情報を発信します。
アカウント運用のルール
対応時間
原則として、通年24時間の対応とします。
投稿者
危機管理本部職員、災害対策本部広報班職員(ただし、災害対策本部体制時のみ)、又は総合防災情報システム等による自動投稿
注意事項
- Twitterでいただいた御意見、御質問、通報などにつきまして、原則として返答や対応は行いません。
- 当アカウントにフォローをいただいた方に対して、当アカウントからはフォローを行いません。
- 当アカウントは、川崎市危機管理本部の判断により、予告なく廃止する場合があります。
- 発言した内容(ツイート)は、次のサイトで閲覧できます。https://twitter.com/kawasaki_bousai外部リンク
- Twitterの利用方法について不明な点は、「Twitterヘルプセンター」外部リンクを御覧ください。
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 ブランド戦略担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2297
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17brand@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号46083