川崎市市民文化局市民文化振興室 YouTubeアカウント運用ポリシー
- 公開日:
- 更新日:
目的
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、活動の場を制限されている文化芸術の担い手等を支援するとともに、市民が文化芸術に触れる機会を提供するため、本市にゆかりのある著名人からのメッセージや「川崎市文化芸術活動支援事業」で採択された動画を広く公開することを目的とします。
職員の心がまえ
- 私たちは、川崎市職員として、本市が保有する又は、「川崎市文化芸術活動支援事業で採択した動画作品等を多くの市民に視聴いただけるよう努めます。
- 地方公務員法をはじめとする関係法令及び職員の服務や情報の取扱いに関する規定等を遵守し、基本的人権、肖像権、プライバシー権、著作権等に留意し、情報を発信します。
アカウント運用のルール
対応時間
原則として、平日8時30分~17時(年末年始を除く。)としますが、この時間帯以外にも動画の投稿を行う場合があります。
投稿者
川崎市市民文化局市民文化振興室職員
当該事業の受託事業者(担当者に限る)
注意事項
- 「YouTube」を動画の公開に活用するもので、コメントの受付は行っておりません。
- 当アカウント運用ポリシーは、本市の判断により予告なく変更する場合があります。御了承ください。
知的財産権
- 当アカウントに掲載している個々の情報(動画、写真、文章、イラスト等)は、原著作者等の取り扱いに帰属します。
- 当アカウントの内容について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 ブランド戦略担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2297
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17brand@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号117682