川崎市経済労働局観光・地域活力推進部Facebookアカウント運用ポリシー
- 公開日:
- 更新日:

目的
川崎市においても空き店舗の増加、店舗の未加入などにより、商店街の弱体化が課題となっています。地域コミュニティの核として商業地域を形成し、市内商業の振興・活性化を図るためには、商業ネットワークの構築、効果的な商店街振興や魅力ある個店の創出等が必要です。
こうした取組を推進するためには、川崎市商店街連合会や各地区の商店街組織、個店間の情報、観光資源等を共有し、連携するとともに、イベント等の情報を発信することを目的に開設します。

職員の心がまえ
(1)私たちは、川崎市経済労働局観光・地域活力推進部職員として、商店街及び商業に関係する皆様に情報を発信することに努めます。
(2)限られた文字数でのコミュニケーションには限界があることを自覚し、誤解を与えないよう最大限の注意を払い情報を発信します。
(3)地方公務員法をはじめとする関係法令及び職員の服務や情報の取扱いに関する規程等を遵守し、基本的人権、肖像権、プライバシー権、著作権等に留意し、情報を発信します。

アカウントの運用ルール

対応時間
原則として、平日8時30分~17時15分(年末年始を除く。)としますが、この時間帯以外にも受発信する場合があります。また、担当者の状況により対応できない場合もあります。

投稿者
経済労働局観光・地域活力推進部職員

注意事項
ア 当Facebookへの書き込みやメッセージに対しては、担当者からの返答・提案の反映を保障するものではありません。
イ 当Facebookアカウントで他のアカウント情報の共有や「いいね」は原則として行いません。
ウ 当Facebookに関する情報のシェアや「いいね」のクリックは歓迎します。
エ 管理者が不適切と判断した次のような書き込みは、予告なく削除する場合があります。
(ア)反社会的な内容
(イ)公序良俗に反する内容
(ウ)著作権の侵害など法律に抵触する内容
(エ)個人のプライバシーに係る内容
(オ)その他ページの運営上、不適切と判断した内容
オ 当Facebookページは、管理者の判断により予告なく変更廃止することがあります。
カ いただいた個人情報の取扱いについては、川崎市ホームページにおける個人情報の取扱いに準拠します。
キ 友達申請は申請者が観光・地域活力推進部と業務の関わりがあることを管理者が確認でき次第、承認するものとします。
ク 本アカウントからの友達申請は、市内商業者等、観光・地域活力推進部と業務の関わりがあるユーザーに限ります。
ケ 一方的に追加されたグループについては、通知なく退会することがあります。
コ 他のアカウントのタイムラインへの投稿は原則行いません。

知的財産権
ア 当Facebookページに掲載している個々の情報(写真、文章、イラスト等)は、原著作者等の取扱いに準じます。
イ 当Facebookページの内容について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。

免責事項
ア 当Facebookページの掲載情報の正確性、完全性、有用性等を完全に保証するものではありません。
イ ユーザーが当Facebookページの掲載情報を利用または信用したことにより、ユーザーまたは第三者が被った損害について、いかなる場合でも一切の責任を負いません。
ウ ユーザーにより投稿されたコンテンツについて一切の責任を負いません。
エ ユーザー間、もしくは第三者間のトラブルによってユーザーまたは第三者に生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。
オ 上記のほか、当Facebookページに関連する事項に起因または関連して生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。
カ 当運用ポリシーは予告なく変更する場合があります。
キ 当Facebookページ内に表示されるバナー広告は運営者であるFacebook株式会社が管理しているものであり、当Facebookページとは、一切関係ありません。
関連記事
- 川崎 商太朗(観光・地域活力推進部の人)外部リンク
市内の商店街や商業者の方が利用いただける制度のお知らせや市内で実施されるイベント等の情報を提供
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局 観光・地域活力推進部 商業・サービス業振興担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2330
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28syogyo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号139530
