川崎市木材利用促進プロジェクトFacebook アカウント運用ポリシー
- 公開日:
- 更新日:
目的
川崎市では、木材利用が地球温暖化防止、国土の保全、森林再生等に寄与することから、平成26年に「川崎市公共建築物等における木材の利用促進に関する方針」を策定するなど、国産木材の利用促進に取り組んでおります。
公共建築物の木材利用の取組に加え、市内の民間建築物等における木材利用に関する建築技術・ノウハウの向上、情報共有、木の価値などを高める木育等の取組を通じ、首都圏における消費地である本市の特徴と強みを活かして国産木材の利用促進・普及を図ることを目的に「川崎市木材利用促進フォーラム」(フォーラム)を、平成27 年10 月に設置しビジネスマッチングに資する取組を行っています。また、公共空間を活用した木育イベントを実施するなど、市民に木の良さを啓発する取組も実施しています。
このような取組を進める上で、事業者や市民に対して、本事業及び木材の魅力を広く伝えることが必要であることから、Facebookのアカウントを設置します。
職員の心がまえ
- 私たちは、川崎市まちづくり局企画課(以下「企画課」という。)職員として、多くの皆様に充実した情報を発信することに努めます。
- 限られた文字数でのコミュニケーションには限界があることを自覚し、誤解を与えないよう最大限の注意を払い情報を発信します。
- 地方公務員法をはじめとする関係法令及び職員の服務や情報の取扱いに関する規程等を遵守し、基本的人権、肖像権、プライバシー権、著作権等に留意し、情報を発信します。
アカウント運用のルール
対応時間
原則として、平日の8時30分~17時15分(年末年始を除く。)としますが、企画課職員の状況により対応できない場合もあります。また、この時間帯以外にも発信する場合があります。
管理者及び投稿者
企画課長を管理者、企画課職員を投稿者とする。
注意事項
- 川崎市木材利用促進プロジェクトのページへの書き込みに対しては、企画課職員からの返答・提案の反映を保障するものではありません。
- 川崎市木材利用促進プロジェクトのアカウントで他のアカウント情報の共有や「いいね」は原則として行いません。
- 川崎市木材利用促進プロジェクトのページに関する情報のシェアや「いいね」のクリックは歓迎します。
- 管理者が不適切と判断した次のような書き込みは、予告なく削除する場合があります。
(ア) 反社会的な内容
(イ) 公序良俗に反した内容
(ウ) 著作権の侵害など法律に抵触する内容
(エ) 個人のプライバシーに係る内容
(オ) その他ページの運営上、川崎市が不適切と判断した内容 - 川崎市木材利用促進プロジェクトのページは、管理者の判断により予告なく変更廃止することがあります。
- いただいた個人情報の取扱いについては、川崎市ホームページにおける個人情報の取扱に準します。
知的財産権
- 川崎市木材利用促進プロジェクトのページに掲載している個々の情報(写真、文章、イラスト等)は、原著作者等の取り扱いに準じます。
- 川崎市木材利用促進プロジェクトのページの内容について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
免責事項
- 川崎市木材利用促進プロジェクトのページの掲載情報の正確性、完全性、有用性等を完全に保証するものではありません。
- ユーザーが川崎市木材利用促進プロジェクトのページの掲載情報を利用又は信用したことにより、ユーザーまたは第三者が被った損害について、いかなる場合でも一切の責任を負いません。
- ユーザーにより投稿されたコンテンツについて一切の責任を負いません。
- ユーザー間、もしくは第三者間のトラブルによってユーザーまたは第三者に生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。
- 上記のほか、川崎市木材利用促進プロジェクトのページに関連する事項に起因または関連して生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。
- 当運用ポリシーは予告なく変更する場合があります。
- 川崎市木材利用促進プロジェクトのページ内に表示されるバナー広告と川崎市木材利用促進プロジェクトのページとは、一切関係ありません。
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局総務部企画課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1
電話:044-200-2703
ファクス:044-200-3967
メールアドレス:50kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号84470