ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

川崎市LINE アカウント運用ポリシー

  • 公開日:
  • 更新日:

アカウント運用ポリシー

趣旨

川崎市(以下「本市」という。)が運用する LINE 公式アカウント(以下「当アカウント」という。)の運用ポリシー(以下「本ポリシー」という。)を次のとおり定めます。本ポリシーは、当アカウントを利用する全ての方(以下「利用者」という。)に適用されます。

利用にかかる同意

利用者は、本ポリシーの内容を確認し、同意した上でご利用ください。当アカウントを利用することにより、本ポリシーに同意したものとみなします。また、利用者は、当アカウント上で提供されるサービスのご利用に当たっては、本ポリシーに加え、LINE株式会社が定める各種利用規約等を遵守するものとします。 

サービスの内容

市が当アカウントにより提供するサービスは、次に掲げるものとします。
(1) 各種アプリ案内
(2) AI チャットボット(各種問い合わせ自動応答)
(3) 災害発生等非常時に関する情報発信
(4) そのほか、本市が適当と認めるもの

注意事項

(1) 当アカウントに投稿されたコメントへは、自動応答による回答を除き、原則個別の回答は行いません。
(2) 本ポリシーは、事前に予告なく変更する場合があります。最新の本ポリシーは、本市ウェブページに掲載します。
(3) 当アカウントは、予告なく廃止または内容を変更する場合があります。

禁止事項

利用者は、当アカウントの利用に際して、次に掲げる行為をしてはならないものとします。利用者による投稿について、本市が、禁止事項に該当すると判断した場合は、投稿者に断りなく、投稿の全部又は一部の削除その他の必要な措置をとることができるものとします。
(1) 法令等に違反し、又はその恐れのある行為
(2) 公序良俗に反する行為
(3) 政治活動、選挙活動及び宗教活動を目的とした行為
(4) 犯罪行為を助長するもの
(5) 人種、思想、信条等の差別又は差別を助長し、人権等を侵害する行為
(6) 特定の個人、企業、団体等を誹謗中傷し、又は名誉若しくは信用を傷つける行為
(7) 本人の承諾なく個人情報を特定、開示、漏えいする等個人のプライバシーを害する行為
(8) 本市または第三者の特許権、意匠権、著作権、商標権、肖像権などを侵害するもの
(9) 当アカウントと関わりのない商品、店舗若しくは企業の紹介又は広報、宣伝等の商業活動を目的とした行為(ウェブサイトの紹介などを含む。)
(10) 成りすまし、虚偽及び著しく事実と異なる情報又は正否の確認できない噂等を掲載する行為
(11) 有害なプログラム等を送信することにより通信機能の妨害、情報の窃取又は他者のアクセスを妨害する行為
(12) わいせつな表現等を含むもの
(13) 本市が発信する内容の一部または全部を改変するもの
(14) その他、本市が不適切と認める情報及びこれらの内容を含むリンク等

知的財産権の帰属

掲載している記事、写真、イラスト、音声、動画等に関する知的財産権は、本市又は本市以外の正当な権利を有する者に帰属します。掲載している内容について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。

免責事項

(1)当アカウントで発信する情報の正確性には万全を期しておりますが、当アカウントで発信された情報を用いて、利用者が行う一切の行為について、本市は何ら責任を負うものではありません。
(2)当アカウントで発信された情報に起因して生じた、利用者と第三者との間のトラブル又はその被った損害について、本市は一切責任を負いません。
(3)利用者により投稿された当アカウントに対するコメント等について、本市は一切責任を負いません。
(4)その他、当アカウントに関連して生じた、いかなる損害についても本市は一切責任を負いません。

アカウント運用ルール

目的

川崎市の市政情報やイベント情報、生活に役立つ情報など、市民の皆様が必要とする情報をより多くの人に届けることを目指す。

発信する職員の心構え

川崎市職員として、充実した情報を発信することに努め、SNSを使用したコミュニケーションには限界があることを自覚し、誤解を与えないよう最大限の注意を払って発信する。また、地方公務員法をはじめとする関係法令及び職員の服務や情報の取扱いに関する規程等を遵守し、基本的人権、肖像権、プライバシー権、著作権等に留意し、情報を発信する。

運用

(1)アカウント
 川崎市
(2)対応時間
   原則として、平日8時30分から 17時15分まで(年末年始を除く)とするが、情報の性質に応じてこの時間帯以外に発信する場合がある。
(3)管理者
 川崎市総務企画局デジタル化施策推進室担当課長
(4)投稿者
 川崎市総務企画局デジタル化施策推進室職員
(5)投稿内容
 ア 投稿内容は、デジタル化施策推進室担当課長の判断で決定する。
 イ 投稿内容は、川崎市の市政情報やイベント情報、生活に役立つ情報とし、これと無関係な投稿は行わない。
(6)運用方法
 ア デジタル化施策推進室担当課長は、アカウントID及びパスワードの取得・管理を行う。
 イ デジタル化施策推進室担当課長は、運用状況を随時把握し、適正な管理を行う。
 ウ 情報セキュリティについては、「川崎市情報セキュリティ基本方針に関する規程」「川崎市情報セキュリティ基準」に即し、十分に配慮する。 
 エ その他の事項については「川崎市ソーシャルメディアの利用に関するガイドライン」に準拠する。

お問い合わせ先

川崎市総務企画局デジタル化施策推進室

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-0063

ファクス: 044-200-3752

メールアドレス: 17digital@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号144954