8尾根道散策コース(栗木・栗木台)
- 公開日:
- 更新日:
グリーン・ツーリズムとは、都市住民が農山漁村を訪れ、自然環境、農林水産業伝統文化などを体験・交流する滞在型余暇活動のことです。本市ではグリーン・ツーリズムを推進することにより地域の活性化を目指しています。麻生区内にある農業振興地域(黒川・岡上・早野)や農業関連施設に訪れるきっかけになればと、このページをつくっています。
なお、掲載している内容は、平成22年度に実施した「グリーンツーリズム地域交流促進事業」において、現地調査等により得た情報に基づき編集したものです。
直売所等については、営業日や時間を確認の上、ご利用ください。
散策コースの概要
緑地を中心に遊歩道を散策するコースです。
常念寺から栗木緑地入口までは農地が広がり、のどかな風景の中を歩きます。
「ふるさと麻生八景」に選ばれている栗木緑地は、落葉樹が多く四季に富んだ散策ができるだけでなく、樹々が所々拓けていて、横浜や丹沢方面が見渡せます。
栗木緑地から黒川青少年野外活動センターへのコースは、町田市真光寺公園を経由する設定にしています。
栗平直売所と直売所「セレサモス麻生店」で新鮮な野菜や農家さん手作りの加工品を購入することができます。
コースマップ
コース詳細
栗平駅、栗平直売所、常念寺、栗木緑地、黒川青少年野外活動センター、セレサモス麻生店、汁守神社、黒川駅
栗平駅(麻生区栗平2の1の1)
昭和49年6月1日に小田急多摩線開通と同時に開業。
栗平駅
栗平直売所(麻生区栗平2の2の12)
小田急線栗平駅から徒歩3分程のJAセレサ川崎栗平支店の駐車場にある直売所です。
- 直売所についての問合せ先
- JA柿生支店
- 電話番号044-988-1131
栗平直売所
常念寺(麻生区栗木203)
稲荷山常念寺。浄土真宗本願寺派。本尊は阿弥陀如来立像。親鸞聖人の高弟乗念(常念)が開山したと伝えられています。創建当時の本堂は江戸時代中期に焼失し、明和年間(1764~1772年)に現在の本堂が再建されました。江戸時代の浄土真宗寺院の建築様式を残す貴重なものといわれています。 ここには六地蔵があり、いぼとり地蔵と言われ信仰を集めており、地蔵の頭をつげぐしで撫でてそれをいぼにつけると、いぼが取れると伝えられています。
- 常念寺についての問合せ先
- 電話番号044-988-0205
常念寺
栗木緑地(麻生区栗木)
麻生の自然を存分に満喫できる林道です。黒川青少年野外活動センターから、川崎市の栗木と町田市真光寺との尾根道に沿って桐光学園まで続く細長い緑路散歩コース。近くに常念寺、林清寺などがあり、 「ふるさと麻生八景」にも選ばれています。
栗木緑地
黒川青少年野外活動センター(麻生区黒川313の9)
平成3年(1991年)8月に柿生小学校黒川分校の跡地を利用して作られた施設。黒川の自然の中での集団生活を通じ、さまざまな野外体験の場として使われています。
- 黒川青少年野外活動センターの問合せ先
- 電話番号044-986-2511
黒川青少年野外活動センター
セレサモス麻生店(麻生区黒川172)
JAセレサ川崎が麻生区黒川に平成20年4月にオープンしたJA直営の市内最大規模の農産物直売所。市内の出荷登録している農家が収穫したての品物を出荷、販売。品物の全てに出荷者名が記入されています。
「セレサモス」は、古代ギリシャ語で収穫を意味する「セリスモス」とセレサをかけた造語で、公募で決定しました。
施設内には消費者と生産者の交流の場、食と農について情報発信拠点として、 JAセレサ川崎と川崎市が連携し「農業情報センター」を設置しています。
- セレサモス麻生店の問合せ先
- 電話番号044-989-5311
セレサモス麻生店
汁守神社(麻生区黒川1)
この神社はかつて、武蔵国の総社の大國魂神社(府中市)に供える汁物を調える役目を担ったことから汁守神社と呼ばれるようになったと言われており、天明2年(1782年)に社殿が再建され、主祭神は保食命(うけもちのみこと)。正面階段を上がると天保5年(1834年)に建立された鳥居があります。
広い境内は約6133平方メートルで、保存樹が生い茂り、川崎市選定「まちの樹50選」のヤブツバキがあります。例大祭は毎年9月第4日曜日で、大勢の人で賑わいます。
汁守神社
黒川駅(麻生区南黒川4の1)
昭和49年6月1日に小田急多摩線開通と同時に開業。平成18年1月31日より、ホームの屋根に太陽光発電用の発電パネルが設置され、自動券売機や自動改札機の電力に利用されています。
黒川駅
関連記事
- 麻生区の魅力・みどころへ
(参考文献) 麻生区の魅力・みどころを紹介するページです 麻生区観光協会のページなどもリンクしていますので、史跡情報などご確認ください
- 名所旧跡
(参考文献) 川崎市ホームページで紹介する名所旧です
- ガイドマップかわさきへ外部リンク
コースや周辺の史跡を含むガイドマップです お出かけの際、ご活用ください
グリーン・ツーリズムを楽しむための注意事項
グリーン・ツーリズムは農山漁村を訪れ余暇を楽しむことが目的ですが、一方でその地域にお住まいの方達にとっては生活の場でもあります。 農地に勝手に立ち入ったり、農産物や家畜に触れるのはやめましょう。
また、美しい景観を守るためにゴミ等は持ち帰りましょう。駐車場は用意がないので、お越しの際は公共交通機関を御利用いただきますようお願いいたします。
お問い合わせ先
川崎市経済労働局都市農業振興センター農地課
住所: 〒213-0015 川崎市高津区梶ヶ谷2-1-7
電話: 044-860-2461
ファクス: 044-860-2464
メールアドレス: 28nouti@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号119986