ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

5眺望コース(多摩美・高石・細山)

  • 公開日:
  • 更新日:

 グリーン・ツーリズムとは、都市住民が農山漁村を訪れ、自然環境、農林水産業伝統文化などを体験・交流する滞在型余暇活動のことです。本市ではグリーン・ツーリズムを推進することにより地域の活性化を目指しています。麻生区内にある農業振興地域(黒川・岡上・早野)や農業関連施設に訪れるきっかけになればと、このページをつくっています。 

 なお、掲載している内容は、平成22年度に実施した「グリーンツーリズム地域交流促進事業」において、現地調査等により得た情報に基づき編集したものです。

 直売所等については、営業日や時間を確認の上、ご利用ください。

散策コースの概要

. 晴れた日に訪れたい眺望コースです。
 小田急線読売ランド駅前から約1キロメートルある多摩自然遊歩道は整備されている遊歩道で、通り抜けた先に、農業技術支援センターにつながる桜並木があります。
 農業技術支援センターにはしだれ桜を鑑賞に訪れる人も多くおり、展望台は見晴らしがよく新宿方面を望むことができます。
 香林寺は「ふるさと麻生八景」にも選ばれており、五重塔に梅や桜が重なる様子は趣があります。
 高石神社から望む富士山・大山も見どころとなっています。

眺望コースマップ

コース詳細

読売ランド前駅、多摩自然遊歩道、川崎市農業技術支援センター、細山神明社、香林寺、潮音寺、高石神社、百合ヶ丘駅

読売ランド前駅(多摩区西生田)

昭和2年(1927年)4月1日に西生田駅として開業し、昭和39年(1964年)3月1日によみうりランドが開園したため、駅名を「読売ランド前」駅に改称しました。

読売ランド駅前

多摩自然遊歩道(麻生区多摩美1)

昭和53年(1978年)10月開設。多摩丘陵に残された自然の一画で、気持ちの良い大気に触れながら歩く遊歩道。クヌギ、コナラなど各種の樹木の間の尾根道を行くと、左側に市民健康の森、さらに進み左に折れると多摩美ふれあいの森、多摩美自然公園があり、近くにはよみうりランドがあります。「ふるさと麻生八景」にも選ばれています。

多摩自然遊歩道

多摩自然遊歩道

川崎市農業技術支援センター(多摩区菅仙谷3の17の1)

果樹栽培の技術支援などを行ってきたフルーツパークを再編・整備し、平成20年4月に緑化センターで行っていた野菜・花き部門の技術支援機能を統合・一元化して、川崎市農業技術支援センターを発足し、農業者への営農支援の強化を図っています。
所内ではナシ、カキ、ウメ、ミカンなどの果樹類、のらぼう菜などの野菜類、シクラメンなどの花き類を栽培しており、栽培された果物、野菜は不定期で販売しています。

また、園内のエリアを一部開放しており、来園者は四季折々の花や果物等を鑑賞することができます。

  • 川崎市農業技術支援センターについての問合せ先
  • 電話番号044-945-0153

川崎市農業技術支援センター

細山神明社(麻生区細山2の6の1)

主祭神天照大神。鎌倉時代創建とされ、この社は鳥居から下がって本殿に向かうので、逆さ大門といわれています。クスノキが川崎市選定「まちの樹 50選」に選ばれています。

  • 細山神明社の問合せ先
  • 電話番号044-911-8051

細山神明社

香林寺(麻生区細山3の9の1)

臨済宗建長寺派。ご本尊は十一面(身代わり)観音。昭和62(1987)年に建立された五重塔は、日本唯一の禅宗様式の塔で、インドで制作された釈迦初転法輪像が安置され、外陣には地元の苧(カラムシ)を使い制作された脱活乾漆像が祀られています。準西国稲毛三十三番札所、武州稲毛七福神札所となっており、「ふるさと麻生八景」にも選ばれています。

  • 香林寺についての問合せ先
  • 電話番号044-966-5450

香林寺

香林寺

潮音寺(麻生区高石2の21の1)

臨済宗建長寺派、承応年間(1652~1655年)、地頭加賀美金右衛門正吉が、三男十左衛門潮音の死を悼んで、当地に移し再建しました。昭和63年(1988年)に武州稲毛七福神めぐりの一寺となり、福禄寿が祀られています。

  • 潮音寺についての問合せ先
  • 電話番号044-966-5452

潮音寺

高石神社(麻生区高石1の31の1)

明治6年(1873年)に神明社と改められ、その後、高石神社と改められ、主神は天照大神で、百合ヶ丘駅から北方を眺める樹木が茂った天辺にあり、標高117m。五穀豊穣を祈る高石神社の伝統行事の「やぶさめ」が例年成人の日(祝日)に行われています。昭和59年(1984年)に社殿を改築、また神社境内には多数の句碑が並んでいます。

  • 高石神社についての問合せ先
  • 電話番号044-954-2332

高石神社

百合ヶ丘駅(麻生区百合丘1の21の1)

昭和35年(1960年)3月25日に開業しました。

百合ヶ丘駅

【このコースで出会える農家さんの直売所】

吉澤さんちの直売所(麻生区高石3の27の31)

  • 営業日時 火曜日午後1時から午後5時
  • 販売品目 
  • (春)のらぼう菜、コマツナ、ホウレンソウ、キャベツなど
  • (夏)トマト、キュウリ、ナス、枝豆、スイカ、カボチャ、キヌサヤ、スナップエンドウなど
  • (秋)ナス、オクラ、ピーマン、サツマイモなど
  • (冬)コマツナ、ホウレンソウ、ハクサイ、ダイコンなど

グリーン・ツーリズムを楽しむための注意事項

 グリーン・ツーリズムは農山漁村を訪れ余暇を楽しむことが目的ですが、一方でその地域にお住まいの方達にとっては生活の場でもあります。 農地に勝手に立ち入ったり、農産物や家畜に触れるのはやめましょう
 また、美しい景観を守るためにゴミ等は持ち帰りましょう。
 駐車場は用意がないので、お越しの際は公共交通機関を御利用いただきますようお願いいたします。