ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

10寺社・花めぐりコース(高石・千代ヶ丘・細山)

  • 公開日:
  • 更新日:
  グリーン・ツーリズムとは、都市住民が農山漁村を訪れ、自然環境、農林水産業伝統文化などを体験・交流する滞在型余暇活動のことです。本市ではグリーン・ツーリズムを推進することにより地域の活性化を目指しています。麻生区内にある農業振興地域(黒川・岡上・早野)や農業関連施設に訪れるきっかけになればと、このページをつくっています。

 なお、掲載している内容は、平成22年度に実施した「グリーンツーリズム地域交流促進事業」において、現地調査等により得た情報に基づき編集したものです。

 直売所等については、営業日や時間を確認の上、ご利用ください。

散策コースの概要

 丹沢・富士山を望める勝坂や見晴らしのよい七国峠を通りながら、寺社をめぐるコースです。寺社の本殿、社殿の建築物はそれぞれ趣があり、庭園内には花が美しく咲いています。川崎授産学園直売所ログショップ「ゆめ」では新鮮な地元野菜や手作りシフォンケーキなどを購入することができます。

神社・花めぐりコースマップ

コース詳細

百合ヶ丘駅、高石神社、潮音寺、香林寺、千代ヶ丘市民農園、川崎授産学園直売所ログショップ「ゆめ」、七国峠、勝坂、法雲寺、百合ヶ丘駅

百合ヶ丘駅(麻生区百合丘1の21の1)

昭和35年(1960年)3月25日に開業しました。

百合ヶ丘駅

高石神社(麻生区高石1の31の1)

明治6年(1873年)に神明社と改められ、その後、高石神社と改められ、主神は天照大神で、百合ヶ丘駅から北方を眺める樹木が茂った天辺にあり、標高117m。五穀豊穣を祈る高石神社の伝統行事の「やぶさめ」が例年成人の日(祝日)に行われています。昭和59年(1984年)に社殿を改築、また神社境内には多数の句碑が並んでいます。

  • 高石神社についての問合せ先
  • 電話番号044-954-2332

高石神社

潮音寺(麻生区高石2の21の1)

臨済宗建長寺派、承応年間(1652~1655年)、地頭加賀美金右衛門正吉が、三男十左衛門潮音の死を悼んで、当地に移し再建しました。昭和63年(1988年)に武州稲毛七福神めぐりの一寺となり、福禄寿が祀られています。

  • 潮音寺についての問合せ先
  • 電話番号044-966-5452

潮音寺

香林寺(麻生区細山3の9の1)

臨済宗建長寺派。ご本尊は十一面(身代わり)観音。昭和62(1987)年に建立された五重塔は、日本唯一の禅宗様式の塔で、インドで制作された釈迦初転法輪像が安置され、外陣には地元の苧(カラムシ)を使い制作された脱活乾漆像が祀られています。準西国稲毛三十三番札所、武州稲毛七福神札所となっており、「ふるさと麻生八景」にも選ばれています。

  • 香林寺についての問合せ先
  • 電話番号044-966-5450

香林寺

香林寺

千代ヶ丘市民農園(麻生区千代ヶ丘7の5の12)

千代ヶ丘バス停近くにある、市内在住の方であれば利用ができる市民農園です。

  • 千代ヶ丘市民農園についての問合せ先
  • 川崎市都市農業振興センター農業振興課
  • 電話番号044-860-2462

千代ヶ丘市民農園

川崎授産学園直売所ログショップ「ゆめ」(麻生区細山1207)

国際障害者年がスタートした昭和56年10月開園。障害者のための複合施設で、福祉講座をはじめ各種行事を開催しています。地域との交流のため天体観望会、秋祭り、音楽サロン奏(かなで)などイベントを開催し、地域と一体となった運営をしています。
敷地内にある直売所「ログショップゆめ」では、施設の方が作った作業製品や腐葉土、地元等の協力を得て、新鮮野菜・果物・たまごなどを販売しています。また、季節の果物を使った手作りジャムやシフォンケーキなども販売しています。土日祝祭日は休業。営業時間など詳細はお問い合せください。

  • ログショップ「ゆめ」についての問合せ先
  • 電話番号044-955-2121

ログショップゆめ

七国峠(麻生区千代ヶ丘8の15)

この峠の名前の由来は、武蔵、相模、伊豆、駿河、甲斐、上総、常陸が一望できたことからきており、作家である柳田国男はここを訪れたとき「多摩丘陵のこの辺りは、尾根筋の道が多い。それは、放牧されていた馬を見渡すためだろう。」と延べたと言われています。

千代ヶ丘西久保緑地にある七国峠案内板

勝坂(麻生区千代ヶ丘5の9)

名前の由来は、小沢原戦で北条氏康が上杉軍と戦い、初陣を飾った戦いからきている。北条氏康は志水小太郎や中島隼人佐(はやとのすけ)を引き連れ、上杉の陣を急襲したと言われている。この時勝利をおさめた氏康が「勝った、勝った」と喜びの声を発して、金程から細山へ通じる坂を駆け上がったことから、この名がついたと言われている。天気が良ければ、丹沢や富士山を見ることができる。

勝坂

法雲寺(麻生区高石2の6の1)

法雲寺は、曹洞宗に属し、平安時代末期に作られた「木造阿弥陀如来坐像」が所蔵されています。麻生区内に現存する平安時代の仏像は、法雲寺の阿弥陀如来坐像と東光院の兜跋(とばつ)毘沙門天立像の2つだけです。法雲寺の阿弥陀如来坐像は椀を伏せたような肉けい、整然と刻まれた小粒の螺髪・丸顔で穏和な表情や柔らかな衣文などは、藤原時代(894年から1180年)に流行した「定朝様」と呼ばれる作風の特色が見られます。昭和60年(1985年)に川崎市重要歴史記念物に指定されています。

  • 法雲寺についての問合せ先
  • 電話番号044-966-5285

法雲寺

百合ヶ丘駅(麻生区百合丘1の21の1)

【このコースで出会える農家さんの直売所】

木下さんの直売所(麻生区高石1の7の34)

  • 営業日時 月・水・金曜日 午後1時から午後6時(売り切れ次第終了)
  •        台風、降雪以外は販売
  • 販売品目 
  • (春)のらぼう菜、ほうれん草、ネギ、葉ニンニク、葉物、フキ、スナップエンドウ等
  • (夏)トマト、キュウリ、ナス、ジャガイモ、ピーマン、ズッキーニ、香辛子、ニンニク等
  • (秋・冬)ほうれん草、小松菜、大根、ネギ、白菜、人参、ブロッコリー、かぶ、ジャガイモ、里芋等

グリーン・ツーリズムを楽しむための注意事項

  グリーン・ツーリズムは農山漁村を訪れ余暇を楽しむことが目的ですが、一方でその地域にお住まいの方達にとっては生活の場でもあります。 農地に勝手に立ち入ったり、農産物や家畜に触れるのはやめましょう。

 また、美しい景観を守るためにゴミ等は持ち帰りましょう。駐車場は用意がないので、お越しの際は公共交通機関を御利用いただきますようお願いいたします