かわさきチャレンジ・3Rニュース(平成24年度)
- 公開日:
- 更新日:

第21号(平成25年3月発行)
- 3R推進講演会を開催しました。
- 住民説明会を開催します。
2ページ
- 市民ごみ排出実態調査を実施しました。
- チャレンジ生ごみダイエット
3ページ
- プラスチック製容器包装のリサイクル
- ミックスペーパーのリサイクル
4ページ
- 適正包装及びレジ袋の削減にご協力ください!
- 町内会の活動内容紹介
かわさきチャレンジ・3Rニュース 第21号
全て(PDF形式, 4.08MB)別ウィンドウで開く
平成25年3月発行
1ページ(PDF形式, 919.17KB)別ウィンドウで開く
・平成24年度3R推進講演会を開催しました。 ・資源物やごみの収集日やプラスチック製容器包装の分け方・出し方についての住民説明会を開催します。
2ページ(PDF形式, 430.04KB)別ウィンドウで開く
・市民ごみ排出実態調査を実施しました。 ・チャレンジ生ごみダイエット ・水切りのコツ(生ごみの約80%は水分です。)
3ページ(PDF形式, 350.76KB)別ウィンドウで開く
・プラスチック製容器包装のリサイクル(集められたプラスチチック製容器包装は、プラスチック製品や高炉還元剤等に再生されています。) ・ミックスペーパーのリサイクル(集められたミックスペーパーは、トイレットペーパーに再生されています。)
4ページ(PDF形式, 591.36KB)別ウィンドウで開く
・適正包装及びレジ袋の削減にご協力ください。 ・町内会の活動内容紹介(幸区中幸2丁目町内会の活動内容を紹介させていただきます。)

第20号(平成24年11月発行)
1ページ
- 川崎市一般廃棄物処理基本計画(かわさきチャレンジ・3R)行動計画の改定について
2ページ
- 川崎市一般廃棄物処理基本計画(かわさきチャレンジ・3R)行動計画 最重点施策について
3ページ
- 家庭でできるごみの減量
- <エコ・クッキング>
4ページ
- <区役所ロビーで「生ごみリサイクル相談会」を開催します。>
- <ご家庭に生ごみリサイクルリーダーを派遣します。>
- <家庭用生ごみ処理機等購入費用助成制度のご案内>
かわさきチャレンジ・3Rニュース 第20号
3Rニュース第20号(全て)(PDF形式, 1.05MB)別ウィンドウで開く
平成24年11月発行
3Rニュース第20号(1ページ)(PDF形式, 235.37KB)別ウィンドウで開く
1ページ ・川崎市一般廃棄物処理基本計画(かわさきチャレンジ・3R)行動計画の改定について
3Rニュース第20号(2ページ)(PDF形式, 158.05KB)別ウィンドウで開く
2ページ ・川崎市一般廃棄物処理基本計画(かわさきチャレンジ・3R)行動計画 最重点施策について
3Rニュース第20号(3ページ)(PDF形式, 230.88KB)別ウィンドウで開く
・家庭でできるごみの減量 ・「エコ・クッキング」
3Rニュース第20号(4ページ)(PDF形式, 204.66KB)別ウィンドウで開く
・区役所ロビーで生ごみリサイクル相談会を開催します。 ・ご家庭に生ごみリサイクルリーダーを派遣します。 ・家庭用生ごみ処理機等購入費用助成制度のご案内

第19号(平成24年7月発行)
1ページ
- 第10期川崎市廃棄物減量指導員委嘱式を開催しました。
- 川崎市一般廃棄物処理基本計画(かわさきチャレンジ・3R)行動計画の改定について
2ページ
- ごみゼロ、ポイ捨て禁止及び路上喫煙防止等啓発キャンペーン
- 第2回CC等々力 エコ暮らしこフェア
3ページ
- スプレー缶等の出し方について
- 平成23年度川崎市のごみ処理実績(速報値)をお知らせします。
4ページ
- 古着の出し方をご紹介します。
かわさきチャレンジ・3Rニュース 第19号
3Rニュース第19号(全て)(PDF形式, 1.39MB)別ウィンドウで開く
平成24年7月発行
3Rニュース第19号(1ページ)(PDF形式, 433.81KB)別ウィンドウで開く
第10期川崎市廃棄物減量指導員委嘱式を開催しました。
3Rニュース第19号(2ページ)(PDF形式, 463.94KB)別ウィンドウで開く
ごみゼロ、ポイ捨て禁止及び路上喫煙防止等啓発キャンペーン 第2回CC等々力 エコ暮らしこフェア
3Rニュース第19号(3ページ)(PDF形式, 290.43KB)別ウィンドウで開く
スプレー缶の出し方について 平成23年度川崎市のごみ処理実績(速報値)をお知らせします。
3Rニュース第19号(4ページ)(PDF形式, 332.53KB)別ウィンドウで開く
古着の出し方を紹介します。
お問い合わせ先
川崎市環境局生活環境部減量推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2580
ファクス: 044-200-3923
メールアドレス: 30genryo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号42340
