償還払いを利用した場合の保険給付金の請求(住宅改修・福祉用具購入以外)
- 公開日:
- 更新日:
介護保険居宅介護(介護予防)サービス費等支給申請
居宅サービス・施設サービスなどを償還払いで利用している方が、保険給付金の請求する際に提出します。 必要書類は(1)介護保険居宅介護(介護予防)サービス費等支給申請書、(2)サービス提供証明書、(3)領収書(本人支払分(10割分))です。各区役所・健康福祉ステーションに提出してください。
介護保険居宅介護(介護予防)サービス費等支給申請書
サービス提供証明書
- 訪問介護・認知症対応型通所介護等(DOCX形式, 36.25KB)
訪問介護・訪問入浴介護・訪問看護・訪問リハビリテーション・居宅療養管理指導・通所介護・通所リハビリテーション・福祉用具貸与・定期巡回・随時対応型訪問介護・看護・夜間対応型訪問介護・地域密着型通所介護・認知症対応型通所介護・小規模多機能型居宅介護・複合型サービスのサービスにご利用ください。
- 介護予防訪問介護・介護予防認知症対応型通所介護等(DOCX形式, 34.86KB)
介護予防訪問介護・介護予防訪問入浴介護・介護予防訪問看護・介護予防訪問リハ・介護予防居宅療養管理指導・介護予防通所介護・ 介護予防通所リハ・介護予防福祉用具貸与・介護予防認知症対応型通所介護・介護予防小規模多機能型居宅介護のサービスにご利用ください。
- 短期入所生活介護(DOCX形式, 31.04KB)
- 介護予防短期入所生活介護(DOCX形式, 31.05KB)
- 介護老人保健施設における短期入所療養介護(DOCX形式, 29.68KB)
- 介護老人保健施設における介護予防短期入所療養介護(DOCX形式, 29.87KB)
- 介護医療院における短期入所療養介護(DOCX形式, 29.68KB)
- 介護医療院における介護予防短期入所療養介護(DOCX形式, 29.85KB)
- 病院・診療所における短期入所療養介護(DOCX形式, 29.06KB)
- 病院・診療所における介護予防短期入所療養介護(DOCX形式, 29.15KB)
- 認知症対応型共同生活介護(短期利用以外)(DOCX形式, 26.46KB)
- 介護予防認知症対応型共同生活介護(短期利用以外)(DOCX形式, 26.40KB)
- 特定施設入居者生活介護(短期利用以外)・地域密着型特定施設入居者生活介護(短期利用以外)(DOCX形式, 27.14KB)
- 介護予防特定施設入居者生活介護(DOCX形式, 26.94KB)
- 認知症対応型共同生活介護(短期利用)(DOCX形式, 25.08KB)
- 介護予防認知症対応型共同生活介護(短期利用)(DOCX形式, 25.04KB)
- 特定施設入居者生活介護(短期利用)・地域密着型特定施設入居者生活介護(短期利用)(DOCX形式, 26.36KB)
- 居宅介護支援(DOCX形式, 30.09KB)
- 介護予防支援(DOCX形式, 30.16KB)
- 介護福祉施設サービス・地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(DOCX形式, 32.95KB)
- 介護保健施設サービス(DOCX形式, 31.67KB)
- 介護医療院サービス(DOCX形式, 31.73KB)
- 介護療養施設サービス(DOCX形式, 30.55KB)
- サービス提供があったことを証明するために事業者に発行してもらいます。指定の様式を使用してください。
オンライン手続
こちらのフォームからオンラインで手続される方は、必ず、次の「オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)」のページ下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局長寿社会部介護保険課給付係
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2687
ファクス: 044-200-3926
メールアドレス: 40kaigo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号17312