介護事業所等における新型コロナウイルス感染症への対応等について
高齢者福祉施設等におけるオミクロン株の患者の濃厚接触者の待機解除期間等について(2月4日更新)
国から、上記についての取扱いが示されたことを踏まえ、本市としての取扱いは、以下掲載資料のとおりといたします。
高齢者福祉施設等におけるオミクロン株の患者の濃厚接触者の待機解除期間等について(2月4日更新)
高齢者福祉施設等においては、新型コロナウイルスを施設に持ち込まない、広めないための対策の徹底が必要です。
貴施設・事業所等の従業者等につきましては、体調が悪い場合(※)には、出勤を控えるなど、今一度感染予防対策を徹底していただきますようよろしくお願いします。
※新型コロナウイルス感染症の初期症状は、熱、寒気、咳、息切れ、呼吸苦、筋肉痛、関節痛、嘔吐、下痢などです。これらの症状は風邪やインフルエンザととてもよく似ております。
事業所の皆様へ(お願い)
次のいずれかに該当する場合は、高齢者事業推進課にご連絡をお願いいたします。
・職員や利用者等に感染が確認された場合(感染が疑われる者が発生した場合も含む)
電話もしくは、以下の【報告フォーム】により状況等をご報告ください。
【電話】 044-200-2910
【報告フォーム】 https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=5625
・新型コロナウイルスの影響により事業所を臨時休業する場合
次のフォームからご報告ください。(対象とする事業所:通所系、短期入所系、訪問系サービス事業所)
【報告フォーム】 https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=4736
※休業期間の延長(短縮)等、変更がございましたら、改めて報告をお願いいたします。
・第27報特例適用のための通所系サービス事業所における感染防止対策等に係る申出
次のフォームからご報告ください。(対象サービス:通所介護、通所リハビリテーション、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護)
第27報特例適用のための通所系サービス事業所における感染防止対策等に係る申出書外部リンク
(参考)「介護現場における感染対策の手引き 第2版」
https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000814179.pdf外部リンク
・まん延防止等重点措置等の終了に伴う通所系サービス事業所の臨時的な取扱いについて
第27報特例適用についての取扱い、及びその他通所系サービス事業所の臨時的取扱いについて、以下の文書を御確認ください。
各種PCR検査事業の積極的な活用について
各種PCR検査事業について、以下の通知等を御確認いただき、積極的に御活用いただきますようお願いいたします。
各種PCR検査事業の積極的な活用について
高齢者福祉施設等における面会等の実施にあたっての留意点について
高齢者福祉施設等における面会等の実施については、以下の通知等を御確認いただき、適切な対応等をお願いいたします。
高齢者福祉施設等における面会等の実施にあたっての留意点について
新型コロナウイルス感染症に係る要介護(支援)者に対するサービス継続について
新型コロナウイルス感染症に係る要介護(支援)者に対するサービス継続については、以下の通知等を御確認いただき、適切な対応等をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に係る要介護(支援)者に対するサービス継続について
新型コロナウイルス感染症蔓延期における高齢者福祉施設内陽性者の入院対応について
新型コロナウイルス感染症の蔓延期における、高齢者福祉施設内の新型コロナウイルス陽性者については、以下の通知等を御確認いただき、適切な対応等をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症蔓延期における高齢者福祉施設内陽性者の入院対応について(その3)(令和3年4月30日)
新型コロナウイルス感染症蔓延期における高齢者福祉施設内陽性者の入院対応について(その3)(PDF形式, 148.29KB)
(令和3年4月30日付け3川健高事第162号 長寿社会部長通知)
川崎市における高齢者・障害者等施設内陽性者の入院対応について(依頼)(PDF形式, 601.97KB)
(令和3年4月28日付け3川健保政第103号 保健医療政策室長通知他)
【参考】新型コロナウイルス感染症高齢福祉施設における対応の手引き(PDF形式, 2.23MB)
新型コロナウイルス感染症蔓延期における高齢者福祉施設内陽性者の入院対応について(その2)(令和3年2月12日)
新型コロナウイルス感染症蔓延期における高齢者福祉施設内陽性者の入院対応について(その2)(PDF形式, 63.11KB)
(令和3年2月12日付け2川健高事第1262号 長寿社会部長通知)
【参考】川崎市における高齢者・障害者等施設内陽性者の入院対応について(依頼)(PDF形式, 3.38MB)
(令和3年2月12日付け2川健保政第664号 保健医療政策室長通知他)
新型コロナウイルス感染症蔓延期における高齢者福祉施設内陽性者の入院対応について(令和3年1月22日)
新型コロナウイルス感染症蔓延期における高齢者福祉施設内陽性者の入院対応について(依頼)(PDF形式, 146.23KB)
(令和3年1月22日付け2川健高事第1163号 長寿社会部長通知)
【参考】蔓延期における高齢者・障害者施設内陽性者の入院対応について(依頼)(PDF形式, 670.52KB)
(令和3年1月22日付け2川健保政第623号 保健医療政策室長通知)
【参考周知】施設・事業所等からの問い合わせ等(PDF形式, 56.91KB)
「新型コロナウイルス感染症蔓延期における高齢者福祉施設内陽性者の入院対応について(依頼)(令和3年1月22日付け2川健高事第1163号 長寿社会部長通知)」についての施設・事業所からの主な問い合わせ及び回答
入所施設・居住系サービスの利用者・職員に新型コロナウイルス感染症の疑い事例等が発生した場合の対応について
本市内においても、高齢者福祉施設等で複数の感染者が発生する事例が急増しているほか、病床の逼迫により、自施設療養となる事例が生じています。
このような状況において、高齢者福祉施設等の感染拡大を最小限にとどめるためには、感染者が発生した場合を想定し事前に備える必要があることから、「入所施設・居住系サービスの利用者・職員に新型コロナウイルス感染症の疑い事例等が発生した場合の対応」についての確認表を御一読いただくとともに、感染者が発生した場合においては、確認表を参考に御対応をいただきますようお願いいたします。
入所施設・居住系サービスの利用者・職員に新型コロナウイルス感染症の疑い事例等が発生した場合の対応についての確認表
新型コロナウイルス感染症に係る高齢者福祉施設等の感染防止対策の再確認、徹底について
新型コロナウイルス感染症に係る高齢者福祉施設等の感染防止対策の再確認、徹底について、以下をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症に係る高齢者福祉施設等の感染防止対策の再確認、徹底について
新型コロナウイルス感染症に係る高齢者福祉施設等の感染防止対策の再確認、徹底について(市通知)(PDF形式, 131.31KB)
(参考)新型コロナウイルスの感染が疑われる人が確認されたときのやることリスト(PDF形式, 1.44MB)
新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる方が施設内で確認されたときに、『やるべきこと』や『確認しておくこと』をまとめたものです。
緊急事態宣言の発出を踏まえた対応について
新型インフルエンザ特別措置法に基づく緊急事態宣言等に伴い、高齢者福祉施設・介護サービス事業所等に対し、以下のとおり、緊急事態宣言発出を踏まえた対応について依頼いたします。
緊急事態宣言の発出を踏まえた対応について
【新規】緊急事態宣言の発出を踏まえた対応について(依頼)(PDF形式, 58.49KB)
(令和3年8月2日付3川健高事第502号)
緊急事態宣言の再発出を踏まえた対応について(PDF形式, 39.15KB)
(令和3年1月8日2川健高事第1096号)
緊急事態宣言延長に係る感染防止対策の徹底について(PDF形式, 63.00KB)
(令和3年3月16日2川健高事第1424号)
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の解除及び高齢者福祉施設等の感染防止対策の徹底について
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の解除及び高齢者福祉施設等の感染防止対策の徹底について、以下をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の解除及び高齢者福祉施設等の感染防止対策の徹底について
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の解除及び高齢者福祉施設等の感染防止対策の徹底について(市通知)(PDF形式, 62.92KB)
(令和2年5月28日2川健高事第280号)
社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(一部改正)(PDF形式, 3.26MB)
(参考)新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の解除及び社会福祉施設等の感染防止対策の徹底について(県通知)(PDF形式, 1.04MB)
(令和2年5月26日付 新型コロナウイルス感染症神奈川県対策本部福祉子どもみらい部長発通知)
「新型コロナウイルス対応状況確認票」について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための高齢者福祉施設・事業所における新型コロナウイルス対応状況確認票を国通知等を参考に作成しました。
各施設・事業所におかれましては、本対応状況確認票をご活用いただき、引き続き、感染拡大防止に向けて更なる対応いただきますようお願いいたします。
本確認票については、提出等の必要はありませんが、施設・事業所内において、感染拡大の状況等に応じ、適宜実施してください。
新型コロナウイルス対応状況確認票
高齢者福祉施設における感染対策について
一般社団法人日本環境感染学会のホームページに、「高齢者介護施設における感染対策」、「高齢者福祉施設の方のためのQ&A」、及び「福祉・介護施設における新型コロナウイルス感染症の対策 (動画)」が、以下に掲載されておりますので、高齢者施設等従業者への周知徹底をお願いいたします。
一般社団法人日本環境感染学会
>新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応について
>高齢者福祉施設従事者の方へ
http://www.kankyokansen.org/modules/news/index.php?content_id=328外部リンク
新型コロナウイルスの感染拡大に備えた対応について
新型コロナウイルスの感染拡大に備えた市の対応方針をとりまとめましたので、以下をご覧ください。
新型コロナウイルスの感染拡大に備えた対応について
新型コロナウイルスの感染拡大に備えた対応について(PDF形式, 68.42KB)
社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(一部改正)(PDF形式, 3.26MB)
上記通知文中「社会福祉施設等における感染防止拡大対策のための留意点について(その2)」
・利用者の状況に応じた対応について(PDF形式, 3.53MB)
上記「社会福祉施設等における感染拡大防止対策のための留意点について(その2)」中、「利用者の状況に応じた対応について」抜粋
高齢者福祉施設等の利用者等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合等に向けた対応について
高齢者福祉施設の利用者に新型コロナウイルス感染症が発生した場合等において、他利用者等への流行拡大防止、又は罹患した際に医療機関による救命にいち早くつなげるために、検査機関、医療機関又は行政機関等に利用者の基礎情報等を伝達することが必要になります。
つきましては、以下のリストを各施設ごとに作成保存してください。
(サービス種別において、必要な情報を追加し(例:サービスの利用日等)、不要な情報(例:担当ケアマネ事業所名等)は削除するなど、適宜修正等を行い作成してください。)
本リストについては、作成後、市への報告等は必要ありませんが、万が一、利用者等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合において、前記機関等に対する情報提供に御活用ください。なお、貴施設において、必要な情報が集約されている場合は、それに代えることも可能とします。
利用者等基礎情報リスト
利用者等基礎情報リスト(XLSX形式, 13.93KB)
利用者等基礎情報リストについては、各施設・事業所ごとに作成し、利用者等において新型コロナウイルス感染症が発生した際には、当リストをもとに、関係機関等に情報提供を行うようにしてください。(令和3年4月30日 項目「認知症等による周辺症状の有無」「歩行・移動に対する援助の要否(独歩、車椅子、寝たきりなど)」「ベッド転落リスク等の有無」「救急搬送時の介助の要否(搬送車両内において、1時間程度座位姿勢を維持できるか)」「集中治療・人口呼吸器装着希望の有無」を追加)
高齢者福祉サービス等事業所における新型コロナウイルスへの対応について
新型コロナウイルスに関する本市における対応について、以下のとおり通知いたします。本通知と併せて、下記国通知等を確認の上、従業員等への周知を図っていただきますようお願いします。
新型コロナウイルスへの対応について(市)
高齢者福祉サービス等事業所における新型コロナウイルスへの対応について(PDF形式, 48.56KB)
令和2年2月6日付け川崎市からの事務連絡
介護事業所等における新型コロナウイルス感染症への対応等について(国通知)
国から発出された各通知文については以下の厚生労働省ホームページをご参考ください。
介護事業所等における新型コロナウイルス感染症への対応等について(県通知)
県から発出された各通知文については以下をご参考ください。
介護事業所等における新型コロナウイルス感染症への対応等について(市通知)
新型コロナウイルス感染症に関する川崎市からの通知
新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(PDF形式, 294.58KB)
(事業者向け)
新型コロナウイルス感染症に係る軽度者に対する福祉用具貸与の取り扱いについて(通知)(PDF形式, 73.08KB)
(令和2年12月4日2川健介保第1117号)
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第12報) の事務連絡(PDF形式, 412.58KB)
新型コロナウィルス感染症に係る軽度者への指定(介護予防)福祉用具貸与の例外給付について(通知)(PDF形式, 43.41KB)
(令和2年3月2日31川健介保第1344号)
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る運営推進会議、介護・医療連携推進会議の対応方針について(通知)(PDF形式, 54.09KB)
(令和2年2月27日31川健介保第1335号)
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係るサービス担当者会議等への対応方針について(通知)(PDF形式, 59.11KB)
(令和2年2月27日31川健介保第1333号)
地域交流スペースにおける新型コロナウイルス感染症に係る対応について(依頼)(PDF形式, 93.83KB)
(令和2年2月26日健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課長ほか連名事務連絡)
新型コロナワクチン接種の予約等について
新型コロナワクチン接種等の予約等にあたっての高齢者等からの問い合わせ対応等について、居宅介護支援事業者宛の依頼文及び関係資料等を掲載しましたので御確認ください。
新型コロナワクチン接種に関する通知等
集団接種会場での新型コロナワクチン接種について6月1日から6月20日までの予約の受付開始日が決まりました(PDF形式, 63.71KB)
(令和3年5月7日保健所新型コロナウイルスワクチン調整室発報道発表資料)
新型コロナワクチン接種の予約等について(PDF形式, 100.93KB)
(令和3年4月28日高齢者事業推進課長発事務連絡)
別紙1 川崎市における新型コロナウイルスワクチンの接種体制に関する基本方針について(PDF形式, 351.50KB)
別紙2 新型コロナワクチン接種についての重要なお知らせ(PDF形式, 119.20KB)
別紙3 高齢者へのコロナワクチン接種に係るFAQ(PDF形式, 233.36KB)
高齢者介護サービス事業所の新型コロナウイルスへの対応等に関するWEB調査の結果(概要)について
川崎市では、令和2年4月7日に新型インフルエンザ等特別措置法に基づく緊急事態宣言が発出されたことを受け、高齢者介護サービス事業所(通所系・短期入所系・訪問系サービス事業所)の新型コロナウイルスへの対応等の状況を把握するため、令和2年4月17日~4月24日にかけてWEB調査を実施いたしました。
この度、調査結果(概要)を別添ファイルのとおり取りまとめましたのでお知らせいたします。
調査結果(概要)
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2910
ファクス:044-200-3926
メールアドレス:40kosui@city.kawasaki.jp

