令和3年度 介護施設等における非常災害用設備等に係る補助金の事前協議について
令和3年度介護施設等における非常災害用設備等に係る補助金の事前協議について
令和3年度における補助金の事前協議(国における協議)を受付けます。
別添の事前協議案内を御確認いただき、補助金活用の御希望がある場合は、期日までに事前協議書(見積書等を含む)を提出してください。
期日:令和3年5月21日(金) 午後5時まで
※提出にあたり、令和3年5月14日(金)までに、高齢者事業推進課計画推進係まで、必ず電話で事前相談をしてください。
※国への提出期日までに期間が短いため、上記期日までに御提出ください。
なお、事前協議書の提出をもって、補助金の活用が確定するものではございませんので御留意ください。
※非常用自家発電設備整備事業及び換気設備の設置事業の取扱いについて、追加資料を添付しました(令和3年5月28日掲載)。
事前協議案内
提出書類
01_R3事前協議書 施設名〇〇〇(既存の小規模高齢者施設等のスプリンクラー設備等整備事業)(XLS形式, 136.00KB)
02_R3事前協議書 施設名〇〇〇(認知症グループホーム等防災改修等支援事業(水害対策強化分))(XLS形式, 93.00KB)
03_R3事前協議書 施設名〇〇〇(高齢者施設等の水害対策強化事業)(XLS形式, 84.00KB)
04_R3事前協議書 施設名〇〇〇(非常用自家発電設備整備事業)(XLS形式, 92.50KB)
05_R3事前協議書 施設名〇〇〇(高齢者施設等の給水設備事業)(XLS形式, 82.00KB)
06_R3事前協議書 施設名〇〇〇(介護施設等における換気設備の設置に係る経費支援事業)(XLS形式, 75.50KB)
※02~06の事前協議書内にある面積確認シートは、同一建物内において複数事業を実施している場合のみ提出してください
非常用自家発電設備整備事業及び換気設備の設置事業の取扱いについて(令和3年5月28日掲載)
非常用自家発電設備整備事業及び換気設備の設置事業の取扱いについて(PDF形式, 40.02KB)
※国から追加で取扱いについて示されましたので、内容を掲載します。
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2652
ファクス:044-200-3926
メールアドレス:40kosui@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

