大師公園の活用に向けた社会実験の実施事業者を募集します
大師公園の活用に向けた社会実験の実施事業者を募集します
大師公園では、令和3(2021)年度に、社会情勢の変化を見据え、密を避けるなどの「ニューノーマル」を実践しながら、大師公園の今後の有効活用に向けた検討のための実証実験(2日間のイベント)を実施しました。
令和4(2022)年度も、今後の活用に向けた段階的な取組について引き続き検討を行うため、収益性や事業の有効性、ニーズ等の把握等を目的とした継続的な社会実験を実施する受託事業者を募集しました。
応募のあった提案について、審査を実施し、次の通り受託事業者を決定しました。
公募型プロポーザル実施結果
受託事業者
株式会社 MADARA
募集概要
(1)募集方法
公募型プロポーザル方式
選考は、本市が設置するプロポーザル評価委員会において実施します
(2)募集期間
令和4年6月24日(金)から令和4年7月7日(木)まで
(3)契約期間
契約日から令和5年3月31日まで
質問事項
令和4年6月30日(木)まで受け付けていました本募集に対する質問について、回答を公開いたします。
お問い合わせ先
川崎市 まちづくり局拠点整備推進室
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3027
ファクス:044-200-3967
メールアドレス:50kyoten@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

