等々力緑地の「マーケットサウンディング」実施について
- 公開日:
- 更新日:

等々力緑地の「マーケットサウンディング」を実施します

民間のノウハウを最大限活用し、等々力緑地の魅力向上の取組を加速化します!

≪新着情報≫
実施結果を掲載しました。(平成31年1月31日)
提案書の受付を締め切りました。(平成30年12月5日)
質問に対する回答を掲載しました。(平成30年11月27日)
事業者説明会資料を掲載しました。(平成30年11月14日)
実施要領を掲載しました。提案書の受付を開始しました。(平成30年11月6日)

1 目的
本市では、都市公園法の一部改正の趣旨を踏まえ、等々力緑地において、陸上競技場第2期整備、公募設置管理制度等の活用、公園内施設の一体的・横断的な維持管理・利活用を対象として、公園のさらなる魅力向上に向けた検討を行っています。
今後、等々力緑地のパークマネジメントの推進に向けて、どのような魅力向上や公園内施設の効果的・効率的な整備及び維持管理・利活用が可能であるか、民間事業者の柔軟な発想に基づく幅広い事業アイディア等を把握する必要があることから、川崎市の都市公園で初めて公募による「マーケットサウンディング」を実施します。
2 求める提案内容について
・緑地内の一体的・横断的な管理運営手法等について
・等々力陸上競技場第2期整備やその他の公園施設の整備等について
・民間収益事業の事業内容等について
・提案を実現するための事業費(概算)について
・提案にあたっての課題や市に対する要望事項等について
3 スケジュール
平成30年11月6日(火) 実施要領の公表、提案書の受付開始
(ご提案いただける場合は、「実施要領」(PDF形式,272.50KB)を確認いただき、期日までに様式1「提案書」(DOCX形式,23.38KB)をご提出ください。)
平成30年11月14日(水) 事業者説明会の開催
(事業者説明会の受付は終了しました。)
平成30年12月5日(水) 提案書の受付締切
(提案書の受付は終了しました。)
平成30年12月頃 個別対話の実施
(個別対話は終了しました。)
平成31年 1月頃 提案結果のとりまとめ、公表

≪資料≫
記者会見資料(平成30年11月6日掲載)
実施要領(平成30年11月6日掲載)
等々力緑地現況図・施設(平成30年11月6日掲載)
事業者説明会資料(平成30年11月14日開催)
質問に対する回答(平成30年11月27日掲載)
実施結果(平成31年1月31日掲載)
関連記事
- 2018年(平成30年)11月6日市長記者会見
- これまでに策定した整備計画等(等々力緑地再編整備関連)
- 夢見ヶ崎動物公園のマーケットサウンディングを実施します
川崎市幸区に位置する「夢見ヶ崎動物公園」のマーケットサウンディング実施に関するリンクです。
- 「川崎市総合自治会館跡地等活用の検討に関するサウンディング調査」の実施について
本調査の近隣で同時期に行うサウンディング調査に関するリンクです。
お問い合わせ先
川崎市建設緑政局富士見・等々力再編整備室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2408
ファクス: 044-200-3973
メールアドレス: 53todose@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号101739
